2014年07月14日

生きがい寄席 番外編①のお知らせ




今まで、1年に2回開催の「生きがい寄席」が
大好評にお応えして?かどうかわかりませんが、
今後は奇数月に開催されることになりました。
ですので、年に6回と落語をお楽しみ頂ける場が
なんと、3倍にも増えました。

今まで日程があわなかった方にも、お越し頂けるのではないかと
一同、皆様のお越しを心からお待ちいたしております。

アマチュア4名による番外編①は、7月27日(日)
10時から。
亀山本徳寺の櫻の間。
(姫路市亀山324 
山陽電車亀山駅下車東すぐ)
すばらしい櫻の絵が書かれた襖も一見の価値があります。
木戸銭は300円。


当日は、境内で「亀山御坊楽市楽座」が開催されています。
(7:30~13:00)
こちらもぜひお立ち寄りください。

私は、あいにく当日は、神戸で行われる
「全日本きもの着付け選手権大会」の司会の為
参加できませんが、大入り満員を願っています。


  


Posted by みこ  at 11:08Comments(0)落語

2014年07月07日

大声で笑いたいあなたに

最近、声を上げて笑った事はおありですか?
それは、いつの事でしょうか?
どうも最近そのように大笑いしていないというあなたに
朗報です。

8月22日(金)13:30~15:00
姫路市市民会館4階 第6会議室
「ボランティアで役立つユーモアのセンス」と題して
講演と落語があります。


講師の三遊亭楽団治氏は、私が属しているアマチュア落語グループ
「楽の会」で、ご指導下さっている方です。

ユーモアといえば・・・
日野原重明氏は「続・生き方上手」で以下のように
お書きになっています。
こちらのページには付箋を貼って、折にふれて読んでいます。
159頁~160頁。

ユーモアの語源は、血液やリンパ液などの体液を意味する
ラテン語のフモールで、
体液が人間の生存に欠かせないように、
ユーモアのない人生の味気なさを中世の時代から
西欧の人たちは感じていたようです。
言いかえれば、ユーモアによってもたらされる心の表情としての
微笑みは、人生においてあってもなくてもいいようなものでなく、
人間が爽やかに生きるためのエネルギー源となるのです。


もう一つ、このご本の中で私が付箋を貼っているところは、164頁。

上智大学名誉教授のアルフェンス・デーケン神父は
「ユーモアとは、にもかかわらず笑うこと」と、
その神髄を見事に表現されています。

つらい現実を恨まず、あらがずに、微笑むことによって
受け入れるという態度こそ、「いま」という一瞬を最も上手に
生かし用いることに通じるように思います。

笑えないような状況にあて、あえて笑いを演じる気持ちを、
私達はいつもそっと携帯していたいものです。


この、そっと携帯するという奥ゆかしい表現が好きです。

ユーモア・笑いは私たちの生活に必要不可欠のもののようです。
8月22日、行ってみる価値はありそうですね。



お問い合わせの連絡先は、こちらです。

姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター
ひめじおん
〒670-0015 兵庫県姫路市総社本町112番地
電話 079-281-2660 ファクス 079-281-2662

  


Posted by みこ  at 21:44Comments(0)落語

2014年06月27日

「あろま寄席 in English」のご案内

皆様、こんばんは。
明日の土曜日、もう予定は決まっていらっしゃいますか?

もしまだなら、いえ、もう決まっていたとしても・・・
英語に興味のある方、ない方
落語に興味のある方、ない方
えぇ~い!
ともかく、すべての方~

このような催しはいかがでしょうか?

姫路で行われる英語落語の会。
新作の日本語落語もあります。
プロのマジシャンのマジックも!
これは、逃せないチャンスです。

お二人の英語も落語も素晴らしいです。
よろしければ、ぜひ、お出かけください。



  


Posted by みこ  at 22:05Comments(0)落語

2014年05月27日

第8回大手前寄席

昨日、5月25日午後1時から、
イーグレひめじ地下一階アートホールで
大手前寄席を実施しました。
お陰さまで、102名のお客様にお越しいただき、
会場は終始大きな笑いに包まれました。


「楽の会」のモットーは
「笑いは副作用のない一番の薬」


出演者6人とお茶子さんで記念撮影。
お茶子さんは、主演者のペナル亭キックさんの三番目のお嬢さん。
長女・次女と続いて、今日は三女さんが
お茶子デビュー。


今日は、初夏にふさわしく淡いブルーの着物を選びました。


お客様を、お見送りさせて頂いた時
「楽しかったわ~」
「よかったよ」
「また来たいです」と笑顔で皆様おっしゃって下さいました。

こちらこそ、ありがとうございました。
来年は4月26日(日)です。
皆様のお越しを心からお待ちいたします。  


Posted by みこ  at 00:02Comments(0)落語

2014年04月13日

「那波ふれあい寄席」

今日、相生市那波社会福祉協議会主催の
「那波ふれあい寄席」がありました。



相生の笑々亭のぶ太さん「牛ほめ」
姫路の舞寿亭みっき「厩火事」
大阪吹田のなんでも亭弥太郎さん「風邪うどん」



私は、男性二人なので女性が一人いた方がいいだろうという事で
多分選ばれたのだと思います。
ではせめて赤い着物で行きましょうと・・・

この着物は、先日母の箪笥をごそごそ?していたら出てきました。
何枚か出てきた中で、
「これは穴もあいていないし、
柄もけっこうモダンかもしれない?」と
引き出しから出して母に見せると
「これは、私の一張羅や。
祭りの時はずっとこれを着よったんや。
お茶の稽古にも何回か着た。」と懐かしそうに
思い出を語り出しました。



こんな赤い着物、他には着ていけませんが・・・
母も喜んでくれました。
  


Posted by みこ  at 20:57Comments(0)落語

2014年04月06日

御坊落語会

今日、亀山の本徳寺で「御坊落語会」がありました。

桂 さん吉「手水まわし」
桂 文我 「代書屋」
  中入り
林家 花丸 「厩火事」
そして文我さんが再度登場。
たっぷり45分、聞かせて下さいました。

満開の桜の下、由緒のあるお寺の御堂は
大きな笑いに包まれました。

桜の花びらを散らした小紋は
「着るのは、今でしょう!」と思って袖を通しました。


  


Posted by みこ  at 19:53Comments(2)落語

2014年03月16日

坂越落語寄席

3月16日(日)坂越でアマチュア落語家による寄席がありました。

場所は、旧浦会所。
御殿さまが休憩に使ったという由緒ある建物です。


入口にはこのような看板がかかっています。


出演は 
ペナル亭キック 「長短」
ブリキ家メッキ 「転失気」
舞寿亭ミッキ  「善哉公社」
こころ家遊人  「有馬小便」


天井も低く、落語にピッタリの空間です。
ブリキ家メッキさん「転失気」



風情のある建物で、落語を聴きにいらして下さったお客様と
すてきな時間を持つ事ができました。
ありがとうございました。

  


Posted by みこ  at 22:32Comments(0)落語

2014年03月11日

SAKOSHI街並み文化の集いⅣ



16日(日)赤穂の坂越にある風情のある建物「旧浦会所」で
アマチュア落語家による寄席が行われます。

ペナル亭キック 「長短」
ブリキ家メッキ 「転失気」
舞寿亭ミッキ  「善哉公社」
こころ家遊人  「有馬小便」  

坂越の老舗料亭「いわもと」の特別のお弁当がついて
千円。
お申し込みは、13日までです。
お急ぎ下さい~~
ご希望の方は、080-5307-1285
AKO たそがれステージ実行委員会へどうぞ。

牡蠣汁の振る舞いや、着物でブラリなど楽しいイベントも
盛りだくさんです。
風情のある坂越の街並みで、
早春の一日ゆったりと過ごしてみませんか?

私は午後5時半からあるこちらの催しにとっても心惹かれています。

【坂越の嫁入り】
平成26年3月16日(日曜日)17時30分~19時00分




赤穂市坂越地区において昔行われていた、提灯を灯して花嫁を待ち、
提灯を灯して嫁入りする幻想的な結婚式。昔の香りが残る坂越で、
この歴史的魅力を再現。旧浦会所を花婿の自宅とみたて
嫁入りの再現をし、セレモニーと写真撮影を行います。

ね!
心惹かれますでしょう?


  


Posted by みこ  at 23:50Comments(4)落語

2014年02月25日

「ひめじおんまつり」に参加しました

2月23日(日)、イーグレひめじで第二回「ひめじおんまつり」が
行われました。
姫路市市民活動・ボランティアサポートセンターに登録
している団体が、それぞれの活動を紹介するために
開催されました。

私の属するアマチュア落語家のグループ「楽の会」も
日頃の活動を知って頂く為に落語を披露させて頂きました。
会場は、4階の和室。
高座もこのようにりっぱなものを作って頂きました。



お客様も、空席以外は満席?の大盛況?

トップバッターは
ペナル亭キック「長短」



続いて、
舞寿亭ミッキ「正月丁稚」



今回、自分をビデオで撮影しましたが、棒読みのような喋りが多くて
気持ちを込めて喋るというのはなんと難しい事かと感じます。
やはり、もっと稽古ですね。

最後は、
こころ家ゆじん「有馬小便」


温かい笑いに包まれて、よい体験をさせて頂きました。
次の発表の機会に備えて、さあ、また稽古です。

  


Posted by みこ  at 22:07Comments(0)落語

2014年02月03日

はりま寄席

2月1日(土)大阪ガスのデリィパ姫路で
「はりま寄席」が行われました。

私は、「正月丁稚」をさせていただきました。



帯締めには備前焼の帯飾りをつけました。
「楽」の字が書かれています。



帯には「大入」という字が書かれてあります。
お客様が大入りになりますようにと思って選びました。
お陰さまで、たくさんのお客様にお越しいただきました。

抽選会もあり、大いに盛り上がったひとときでした。

やはり、笑いは副作用のない一番の薬ですね♪
  


Posted by みこ  at 22:33Comments(0)落語

2014年01月27日

赤穂 千種川カッレジ

1月23日(木)赤穂市の千種川カレッジで
「笑顔でイキイキ」という演題で
お話させて頂きました。

「話の締めくくりは落語を」とのリクエスト。

え~!どうしましょう??と思いつつ、
それではと、拙い話ですが一所懸命喋らせて頂きました。
この日の帯締めには「楽」という字が書かれた
帯飾りをつけていきました。



「今日は、楽という字の帯飾りをつけてきました」と
私が言うとすかさず会場から
「それしてると、楽ですか?」とお声があがりました。
なんとまあ、面白い方なんでしょう。思わず
「師匠と呼ばせて下さい」と言うと
「支障がありますよ」との返事。

この方のユーモアのおかげで会場がとても和やかになりました。

また、赤のチューリップが春を感じさせてくれる会場でも
ありました。



よい出会いをありがとうございました。

  


Posted by みこ  at 23:28Comments(0)落語

2014年01月13日

初笑い♪

1月12日(日)高浜公民館で「高浜寄席」を開いて頂きました。

出演者は、この日がデビューの「わらっ亭さんた」さんを含め
この4人です。


お客様は、本当によく笑って下さいました。
ありがたい事です。
午年、一人でも多くの方に笑って頂けるように
稽古を重ねていこうと思った「高浜寄席」でした。
  


Posted by みこ  at 22:29Comments(2)落語

2013年10月16日

やっさ弁当さんで、公開お稽古会

昨日、姫路市大塩天満宮の秋季大祭、
いわゆる「祭り」が終わりました。
こちらでは、屋台の事を「やっさ」と呼びます。
だからという訳ではありませんが、
やっさ弁当さんの本館の二階をお借りして
公開のお稽古会をいたします。

アマチュアの落語愛好家が人前でしゃべる稽古をするために
開く会です。
別の言い方をすると、勉強会・・

観客役になってやろうと思われる方は、ぜひお越し下さい。
1人でも2人でもお客様がいらっしゃる前で喋るという事は、
1人で車の中でブツブツ言っているのと全く違います。
多くの方のお越しをお待ち致しております。

日時 11月3日(日)午後3時から
場所 やっさ弁当 姫路市本町68 
出演者 アマチュア落語家6人の予定 
もちろん、無料です。


お問い合わせは、こちらのブログのオーナーへメッセージに
お願い致します。
あなたのご来場を心からお待ち致しております。



  


Posted by みこ  at 21:34Comments(0)落語

2013年10月07日

英語落語会のご報告

10月5日(土)午後6時から、花の北市民広場の和室で
姫路ESS主催の英語落語会が行われました。

私は、最初に落語とは何か?という事と小噺をひとつ。
本当に短い小噺です。

「時間にして、ほんの・・・8時間
実はは28秒です。」
"It takes only  (ここで間を意識しておいて)8 hours.
As a mattaer of faact, 28seconds."

ここは、ちょっと外国人のお客様にも受けて笑いが
聞こえたような気がしたのですが、違ったかしら?
ここで笑ってほしいと思うところで笑って頂けると
やはり、きちんと演じれば落語は国籍を問わず
面白いものなのだと再確認しました。

ダイアン吉日さんの映像を見て、セリフを書き取って
練習しました。
こちらは、扇子をハサミに見立てて、盆栽の手入れをしているところ。


出演者の記念撮影。
男性お一人を取り囲み、大奥のよう?


着付けをお願いした吉永さんと。
出演の女性たちは、浴衣を着付けてもらてとても嬉しそうでした。
落語は、女性にとっては着物を着るという楽しみもありますね。


皆さんと力を合わせて一つの会を作り上げた充実感を味わえた
夜でした。
すてきな夜に感謝です。

  


Posted by みこ  at 12:06Comments(4)落語

2013年10月03日

英語落語会のご案内

今週の土曜日、午後6時から姫路市花の北市民広場の和室で
英語落語会があります。

姫路ESS主催で、ゲストのお二人を除くと全員英語落語には
初挑戦です。
私も短い小噺を一つお聴き頂きます。

英語に興味のある方。落語に興味のある方。
は、もちろん、
どちらも興味のないぜひ!
お待ち致しております。

  


Posted by みこ  at 22:26Comments(2)落語

2013年09月17日

敬老の日に一席

9月16日、11時半から姫路市別所新公民館で
敬老の日のイベントがありました。
5月にイーグレひめじで行われた「第7回大手前寄席」を
ご覧頂いた方からご依頼を受け、
そのイベントにお伺いしました。
お昼の時間、皆さまの前には仕出しのお弁当・お茶・お饅頭
記念品??が並べられ、お酒も出て和やかな雰囲気です。



始めに、六花亭 春水(りっかてい しゅんすい)さんが
「動物園」を熱演。



春水さんは、このあと打越の公民館でも出番があり、
出番が終わると飛び出されました。
売れっ子です!
春水さんが、会場を湧かせて下さり、
その次に
舞寿亭 みっきー(まうすてい みっきー)が
「病院談話」を気持ちを込めて話しましたが・・・



さあ??
どうだったでしょうか?
終わった後、「楽しかったわ~」「よかった~」とは
おっしゃって頂けましたが、やはり日頃の稽古が大事ですね。
この日、すぐ前の席でとても楽しそうに
よく笑って下さった方の表情はありがたかったです。
話し続ける力を頂きました。
私も聴き手になった時、あの方たちのように話し手に
よい影響を与える聴き手になるように
落語の稽古と共にこちらも精進していきたいと思った
佐土新公民館での一席でした。


  


Posted by みこ  at 10:18Comments(2)落語

2013年09月13日

津田寄席

今日は、姫路市飾磨区にある津田公民館で「津田寄席」を
開いて頂きました。
トップバッターは
隠居家喜楽さん



小噺やクイズで、場を盛り上げて下さいました。
最後に、ご自分で考えたオチも皆さんに大いに受けました。
頭の体操、体の体操、心の体操と続き
場が和んだところで・・・・

二番目は、私、舞寿亭(まうすてい)ミッキ



5月の「大手前寄席」でお聴き頂いた「病院談話」で
おつきあい願いました。
実は、途中で突然次の展開を忘れてしまい・・・
次は何だったかしら??
どうしよう??と思いながら、
「それで、そんなこんなで今ですわ・・」と訳のわからない事で
話を繋いでいると、なんとか思い出しました。
やれやれ・・・・
よかった。。と、一人でほっとしながら、続きを
話しました。

トリは、三遊亭楽団治さん。「子は鎹(かすがい)」



たっぷりと45分。
子を思う親の気持ち。
親を慕う子の気持ち。
本当に、そこに登場人物がいるかのような話しぶりに
引き込まれました。
お越し下さった皆様の中には、ハンカチを目に当てている方も
いらっしゃいました。
私も、ついほろっとしてしまいました。

最後に皆さんの大きな拍手と「よかったわ~」というお声を頂き
定刻ぴったりにおひらきとなりました。
よいひとときをありがとうございました。
  


Posted by みこ  at 19:45Comments(0)落語

2013年07月28日

「第13回いきがい寄席」

今日は、亀山本徳寺で「生きがい寄席」が開催されました。
私は「稲荷車」をお聞き頂きました。
落語がもう一つなので、せめて目でお楽しみ頂こうと努力しました。



「涼」をテーマにコーディネート。一見絽の着物のような浴衣。
綿と麻でできています。
紺地に白の模様。帯も白で、帯飾りは、アクセントとしてブルーの石をつけました。
最後の仕上げは、ヘアーメイク。
いつもお世話になっているetto(エット)さんに「きれいの魔法」を
かけて頂きました。
うまくかかっているでしょうか?
  


Posted by みこ  at 21:41Comments(0)落語

2013年07月26日

第13回生きがい寄席

寄席のご案内です。


    第13回生きがい寄席
日時  28日(日)午前10時より12時まで。
場所  亀山御坊本徳寺・お茶所
木戸銭  500円


プログラムは、以下の通りです。
(当日、出演者や出演順の変更がある場合は
お許し下さい)



夏の一日、お寺で生の落語をお楽しみ頂けたら幸いです。

私は、紺色の浴衣に白い帯を締めて涼しげな装いでと
思っていますが、会場は冷房がありません。
汗だくになりそうです。

どうぞ皆様、涼しい格好で扇子などお持ちになって
お越し下さいね。
お待ちしておりますニコニコ   


Posted by みこ  at 20:19Comments(0)落語

2013年06月02日

第7回「大手前寄席」

第7回「大手前寄席」

2013年6月1日(土)
イーグレひめじで開催しました。
おかげさまで満員御礼。
立ち見も出るくらいでした。
会場はたびたび大きな笑いに包まれ、
あっという間の二時間でした。

会場は、イーグレひめじ地下一階アートホール。
お客様をお迎えする準備が、整いました


トップバッターは、
隠居家喜楽
「たけのこ」

この写真は、「小噺合戦」の時のもの。
「楽の会」の写真は、いつも青田さんが撮って下さっているのですが
まさに、シャッターチャンスをとらえていますよね~


二番目は、ブリキ家メッキ「かぜうどん」
どんを食べる所作は、本当に食べているようで
お腹がすいてきました~

写真は、口上の場面です。



三番目は、舞寿亭ミッキ「病院談話」
トメさんとトクさんという二人の元気なおばあちゃんの
病院での会話。新作落語です。



ここで中入り。
続きは、また後ほど。
  


Posted by みこ  at 22:09Comments(6)落語