2011年04月03日

日本大好き人間さんからのご連絡

先日、職業訓練校で実施した茶話会の模様を書きました。

「居合、日本刀に造詣が深いTさん
今日は、日本刀をお持ち下さって、お話下さいました。
この写真は刀についている小さいナイフのようなものの説明です。」

と、私が書いていたら、
「刀についている小さいナイフは、小柄(こづか)と言います。」
と日本大好き人間さんからご連絡頂きました。

写真をとっていたので、
ご覧くださいね。

日本大好き人間さんからのご連絡

刀にこのような小さいナイフのようなものが付いている事を
ご存じでしたか?
私は、全然知りませんでした。


例えば、巻紙で妻に手紙を書く。
そして、この小柄でその紙をぴゅっと切ったのだそうです。


私達も、手にとって見せて頂きました。
根元の方の彫刻というか彫り物が、見事だと思いました。
桜の模様のようでした。

その昔、どんな状況でどんな文面を、
武士はその妻に送ったのでしょうか?

武士といえば、腹を切る。(←これは、私のイメージです。
多分大河ドラマの影響。「新鮮組」や「竜馬伝」のね。)

もしかして、その直前に何か残した言葉を、
小柄で切ったのかもしれませんね。
いろいろと想像して拝見させて頂きました。

日本大好き人間さん、小柄(こづか)の名称教えて頂きありがとうございますニコニコ



同じカテゴリー(その他)の記事画像
品物に託して送るものは・・・
支部創立125周年記念 兵庫県赤十字大会
気になる木
今夜は、祝杯!
ひとぢから商店街
第42回きもの着物着付選手権大会
同じカテゴリー(その他)の記事
 品物に託して送るものは・・・ (2016-08-07 10:11)
 支部創立125周年記念 兵庫県赤十字大会 (2015-11-29 22:29)
 酔芙蓉 (2014-09-21 08:16)
 気になる木 (2014-09-20 20:56)
 今夜は、祝杯! (2014-09-07 23:04)
 ひとぢから商店街 (2014-09-01 09:38)

Posted by みこ  at 00:10 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
みこさん ご無沙汰しております。小柄って知ってました。時代劇大好きな私ですから それは、知ってましたね。新撰組や竜馬伝では、でてこないでしょうね。

切腹といえば 元禄時代にもなると小刀を腹に当てる前にバッサリと言っていたとか
Posted by こーひー・ますたー at 2011年04月09日 20:00
こーひー・ますたーさん

本当にお久しぶりです♪
時代劇大好きなんですか?!
それは初耳です。
また、いろいろ教えて下さいね。
Posted by みこ at 2011年04月09日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。