2014年07月16日

亀山本徳寺で、研究会

今日は、亀山の本徳寺でお茶の研究会がありました。
日程があわないので、今まで参加した事は二度です。
今日は、そのめったにないチャンスでした。
また、お点前も仙遊之式(せんゆうのしき)という、
なかなか体験できないものですので、行ってまいりました。

この会場となっている本徳寺は、
私は、落語会でよくお世話になっています。
今度も櫻の間で「いきがい寄席」をさせて頂きますが、
今日は駐車場の入り口で
「別格別院本徳寺」と書かれた大きな石碑を発見。

亀山本徳寺で、研究会

写真でおわかりのように、門も玄関も
本当にりっぱなお寺です。
ところで、別格別院とは、何でしょう?

別格別院

別格別院は第8代蓮如の直系子孫らが開山又は復興し、
蓮如の血縁を汲むものが歴代の住職を務めてきた有力寺院。
大谷宗家に準じる連枝として特別の待遇が与えられ、
寺院そのものも多くの末寺を抱え、
多くが寺域に寺内町を形成するなど本願寺に準じる「中本山」として
権力を誇った。
別格別院という名称、規定は明治期のもの。


日本銀行は、「銀行の銀行」とかつて学校で習いましたが、
言わば「お寺のお寺」というようなものでしょうか?
由緒のあるりっぱなお寺です。
このような場で、学ばせて頂ける事は本当にありがたいです。

今日は、
「はじをすて人に物こい習うべ志
是ぞ上手の基なりける」の言葉を唱和して始まりました。

大人になると、ついつい知ったかぶりをしてしまいますが
素直に教えを請うという姿勢が大事ですね。




同じカテゴリー(お茶 )の記事画像
お茶は気働き
初釜
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
初釜
水仙
今更ですが・・・塩麹
同じカテゴリー(お茶 )の記事
 お茶は気働き (2015-03-03 07:12)
 初釜 (2014-01-20 11:11)
 朋あり遠方より来る、また楽しからずや (2013-08-18 22:58)
 初釜 (2013-01-06 22:47)
 水仙 (2012-12-02 21:35)
 今更ですが・・・塩麹 (2012-07-03 22:08)

Posted by みこ  at 22:17 │Comments(0)お茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。