2014年07月30日

冷蔵庫展覧会と「念ずれば花開く」

暑さが続いていますが、
今日は、久しぶりにゆっくり時間がとれたので
午前中は、筆を持って過ごしました。

書いたものは、冷蔵庫に貼って少し離れて見てみます。
名付けて「冷蔵庫展覧会」
離れて見ると全体のバランスや余白の量などが
よくわかります。




先日頂いた「念ずれば花開く」の書を下駄箱の上に飾ってみました。
うちわのちりめん細工と一緒に。
玄関に涼しい風が吹き抜けたような気がしました。

  


Posted by みこ  at 00:01Comments(0)

2014年04月25日

「書の仲間展」始まりました。

先日、書の仲間展
ご案内しましたが、いよいよ今日から始まりました。
古典臨書私は、関中千字文を草書しました。



近代詩文書私は、自作の俳句
「休みつつ母に合わせて梅めぐる」を書きました。
私の左側にある額に入っているもの。


先生の書は、私の右側にある
「花は咲く」
自由自在に筆を操り、さまざまな線が生み出されています。

少しでも近付けるように、精進していきたいです。

明日と明後日も、中井三成堂(姫路市二階町56・
ヤマトヤシキ西北角)で開催されます。

素晴らしい作品(近代詩文書・古典臨書・童謡)が
展示されています。
よろしければ、ぜひお越しください。
  


Posted by みこ  at 21:47Comments(0)

2014年04月11日

書の仲間展

私が習っている書道の先生が<書の仲間展>と題して
小さな書展を開催なさいます。

近代詩文書・古典臨書・童謡などが出展されています。

私も思いを込めて筆を持ちました。

お時間が許せば、お立ち寄りください。

4月25日(金)~27日(日)
午前11時~午後6時
中井三成堂(ヤマトヤシキ西北角)






  


Posted by みこ  at 00:16Comments(0)

2014年03月02日

~第35回~ 関西書道協会展

今日、~第35回~関西書道協会展に行ってきました。
(3日の午後5時まで、大阪産業創造館で開催)



私は、草書と創作の二点を出展しました。

草書は「関中本千字文」
思いがけなく、褒賞という賞を頂く事ができました。
まだまだ未熟ですが、嬉しかったです。



創作は、以前御津の梅林に母と訪れた時に作った句を
書いてみました。

「休みつつ母にあわせて 梅めぐる」



ベタっと墨の濃さが一緒なので、単調な表現になってしまいました。
今後は、墨のかすれや、細い線が表現できるように
一枚でも多く書いていこうと思った協会展でした。

  


Posted by みこ  at 23:18Comments(0)

2013年12月18日

ありま 人形筆

有馬温泉のお土産の筆を頂きました。

「ありま 人形筆」

竹製の軸の表面に色とりどりの絹糸が巻かれていて
とても華やかです。



穂先を下に向けると軸の上端から人形が飛び出してくる
からくり細工が施された筆です。


普通はこんな感じなのですが・・・




字を書こうと筆を立てると、
ほら!お人形が出てきます




アップにすると・・こんなお顔です。



字を書くのに使ってしまうのは、もったいない気がします。
飾っておこうかな?
字がきれいになるお守りにしましょうか?  


Posted by みこ  at 23:59Comments(0)

2013年09月18日

関西書道協会俊英展「尾崎放哉をかく」

今日は、書の先生が出展なさっている「関西書道協会俊英展」に
駆け足で行ってきました。



「鐘ついて去る鐘の余韻の中」

素人の私にも読みやすいわかりやすい表現でした。

すばらしい書に触れた余韻が冷めない内に

この秋は、夜長に筆を持つ時間を増やしたいと思います。  


Posted by みこ  at 22:19Comments(0)