2009年10月28日

香寺高校 

昨日から、香寺高校での授業が始まりました。





総合表現の授業。

一時間50分の授業を10回行ないます。

来年の2月に文化センターの大ホールで行う

舞台発表にこれから備えていきます。

昨日は、まずお互いを知りましょうという事で

自己紹介をしました。




人前で改まって話すということで

どの人も、とても緊張していたのが、こちらまで伝わってきて

どきどきしました。

「明るく前向きな女子10人の人たち♪

これからの10回、

大ホールでの発表がいいものになるように頑張りましょうね」




  


Posted by みこ  at 07:27Comments(0)講座

2009年10月25日

大野邸で落語会

今日、野里の大野邸で落語会をしました。





姫路観光ウィークの一環「大野寄席」ということで

チラシやまた広報姫路にも掲載頂きました。

お目にとまった方、

いらっしゃいませんか?


会場にちょうどいい人数。
約40名の方にお越し頂けました。





会場となった大野邸には、あちらこちらに秋の野の花が

活けられています。




中国の茶藝師の資格を持つ方が、おいしいお茶も入れて下さいました。

これは、その方がさらさらっと書かれた字です。





古代米 ギンナン クコの実 藻塩 ごま 松の実が

入ったお茶

実りの秋にふさわしいお茶を入れて下さいました




私は「ぜんざい公社」をお聞きいただきました




久しぶりに懐かしい友人が、忙しい中を来てくれたり・・・

わざわざ落語のビデオをお持ち下さった方・・・・

受付を着物姿で手伝って下さった方・・・



それから

それから

数えていくと書ききれない

たくさんの方のお陰で今日も有りがたい時間を過ごす事ができました

ありがとうございます。

そして、

さあ!

次だ♪






  


Posted by みこ  at 21:01Comments(13)お城周辺の出来事

2009年10月22日

こんなプレゼントすてきです。

先日、ある方とあるところで再会することになりました。

楽しいひとときを過ごして別れ際にその方が

こうおっしゃいました。

「今日一番嬉しかったのはこれをもらってもらえた事」

私の方こそ、こんなすてきなプレゼント頂いて

嬉しかったです。

あなたにも、そっと何を頂いたかお伝えしますね。

頂いたものは、

こちら。





手のひらにのるくらいの可愛いサイズの手づくりの詩歌集です。




詩もご自分でつくられたもの。

ほ・ほ・ほ・の ほたる

ほんまにほんま
ほんまもんの ほたる
ほらほら みんな
ほんまもんの いのち

ほろほろこぼれた
おつきさんのなみだ
うれしいなみだ?
かなしいなみだ?

ほんまにほんま
ほんまもんの ほたる
ほらほら みんな
ほんまもんが ひかる


この詩を、猿沢の池のまわりの柵に腰をかけて

とてもきれいなお声で読んで下さいました。


「ほんまもんが ひかる」

というところが、私は好きです。


そうなんですよね・・
ほんまもんはひかるのです。
私は、ほんまもんかな?なんて考えました。
ほんまもんにならないとね。。

そしてですね・・・

この絵は何でできていると思いますか?

実は新聞紙を手でちぎったものなんですよ。

違うページを見てみましょう。




ほら!

ビルに見えるこの絵には、新聞の文字が残っているでしょう?

え~!

新聞が、こんなふうになるの?と

私はとてもびっくりしました。

もっとわかりやすいものをお見せしますね。



こちらも頂いたものです。

中には手作りのクッキーが入っていました。

とてもおいしかったです。

この「おやつ」と書かれたかけ紙にハートが三つありますが、

このハートも新聞をちぎったものですって!

少しけばだったような新聞の特徴がいい感じです。

このようなハートが貼られているだけで、

手作り感がぐっとアップしますよね。


久しぶりに誰かと会う時に、

このようなミニミニ本と「おやつ」をお土産に持っていけたら

なんてすてきかしら・・・


私もこんなふうになりたいと思います。



先日のこの方の装いは

紫のロングスカートに同じく紫の丈の短いジャケットを組み合わせ、

すっきりと細身のシルエット。

ネイルも薄いピンクにラメを入れ綺麗に仕上げて

いらっしゃいました。




あこがれの純子お姉さん、

ニックネームは「やまんば」ですって。

ほほほ、  


Posted by みこ  at 22:34Comments(5)その他

2009年10月20日

奈良県都跡中学校



昨日、奈良県の都跡(みあと)中学校に行ってきました。

瓦の屋根が、さすが奈良の学校という印象を受けます。





二年生に、職場体験に行く前のマナーをお伝えしました。

都跡中学校

私の問いかけに、さっと手を挙げてくれた人。

声に出して返事してくれた人。

その調子で、来月の職場体験を楽しい実りあるものに下さいね。

応援しています。

  


Posted by みこ  at 22:00Comments(0)

2009年10月18日

茶話会

先日、と言っても10日程前の事になりました。

お祭りがあり、

日常から離れたところでフワフワした気分でいるうちに

あっという間に日が経ってしまいました。

その10日程前に、ある講座の最終回という事で

受講生の皆さんに、企画進行して頂いて茶話会をしました。


茶話会・・・


あまり最近聞きなれない言葉かもしれません。

ティーパーティーと言えば、おしゃれな感じですね。


お茶とお菓子を頂きながら「ビジネスマナー」の講座を振り返って頂きました。

会の司会
はじめの挨拶
乾杯の発声
感想スピーチ発表
終わりの挨拶

お菓子の買い出し係
写真撮影
会場の設営

などなど、
全員が何かの役になって
一つの会を作り上げます。

もちろん、メンバーシップをいいましょうか
よき参加者になるという練習も大事なことです。

プログラムは、プログラム係
お菓子は、買い物係
飲み物は、サービス係
それぞれの係の方がご用意下さいました。



音楽の得意なお二人が、マイクまで用意して演奏を披露♪




手作りの紙芝居もあり、



最後に私は、こんなお花を頂きました。


カサブランカが、とてもいい香りでした。

今頃、皆さんはどうしているでしょうか?
それぞれの道で、充実した日々を送っていらっしゃることを
お祈りしています。
  


Posted by みこ  at 20:58Comments(0)講座

2009年10月15日

大塩の祭り

もうすぐ電飾に飾られた屋台があわすと思うと帰れません。なかなかですが…忍耐が必要な祭りです。
  


Posted by みこ  at 19:35Comments(2)

2009年10月14日

大塩の祭り

これは牛谷の獅子舞です。明日の二時からもありますよ。
  


Posted by みこ  at 20:21Comments(0)

2009年10月11日

スピーチ発表会

今日は、明石のスピーチYY・神戸スピーチサークルと

私達姫路の話し方教室の一年に一度の合同発表会。

今年は、明石がお当番です。

明石公園にある花と緑の街づくりセンター内で行われました。



爽やかなお天気に恵まれ、

緑とお花がいっぱいのすてきな場所で34人が

3分間のスピーチを発表しました。

トップバッターの方です。

「おすすめの一冊」というタイトルでお話されました。



今年初めての参加で、

とてもどきどきなさっていたとおっしゃってましたが、

しっかりと立って、声も会場の後ろまで聞こえていました。

頑張って話そうという思いが、こちらに伝わってきました。



今日は34人の参加者で、34のスピーチを聞かせて頂きましたが、

どの方の話もそれぞれの視点で語られ、

興味深く聞かせて頂きました。

発表会は、自分のスピーチのいい練習の場でありますが、

他の方の考えや体験を聞く事のできる

すてきな聞き方の場でもあります。


今日は、明石の方の提案で私も3分間スピーチをしました。

いつも皆さんにコメントを出しているだけです。

原稿用紙二枚半に言葉を削って書いていく作業は

25年前に、話し方教室の扉を開けた時の私に

連れ戻してくれました。

スピーチのタイトルは

「25年を3分で」

このタイトルで、察しのいい方は、内容がおわかりかと思います。

久しぶりのスピーチ、楽しかったです。


発表会の後は、懇親会。


スピーチの緊張から解き放たれ、年に一度、話し方を勉強する仲間と

飲むビールのおいしかった事。

来年は、神戸。

楽しみです。



  


Posted by みこ  at 22:27Comments(0)events

2009年10月10日

棉屋さんへインタビューに行ってきました

今日、FMゲンキの取材で棉屋さんにインタビューに行ってきました。

藍染めののぼりに「棉屋」と書かれています。

電球の灯りが、やってくる人を暖かく迎えてくれます。





「和のもの」にふさわしいお話をしていただける方という事で

知り合いの方からご紹介頂きました。が、初めての方にお会いするのは

やはり、ドキドキしますね。

怖そうな方だったらどうしよう??

お店に行かせて頂くのでお商売の邪魔にならないかしら??

話が弾まなかったら、どうしよう??

などなど、心配しながら行きました。


心配無用でした。


とても楽しい明るいご主人でいらっしゃいました。

善兵衛さんと皆さんに呼ばれているということで、

私もそう呼ばせて頂きす。




藍染めのシャツとジーンズをお召しの善兵衛さんでいらっしゃいます。


写真が小さくてわからないかもしれませんが、

どうぞ指先を目を凝らしてご覧ください。

10本の指先が、本当に真っ青です。

藍染めをなさっている方の手なんですね・・・

今日お会いして、その指先にまず驚きました。


と、同時に


その真っ青な指先が、こちらの商品はきちんとこの目の前にいる方が

作ったものなんだという商品に対する信頼を生み出しました。


お店の中はこんな感じです。






天然の素材・自然の染めが生み出す味わいが溢れています。


中でも私が一番気に入ったのは、こちらのストール




ちょっと首に巻くとおしゃれな私になれそう。。

最近、こういうのを巻いている方が多いですよね。

3本1050円というお値段もいい感じ・・・


ついついお話を聞くより、あれこれ首に巻いて自分に似合う色を

捜してしましました。

(何をしに行ったのだ??私・・・)

その時も、

二科展デザイン部の会員でいらっしゃる善兵衛さんが

私に似合う色をアドバイス下さって、

ストールを選ぶのはとても楽しいひとときでした。


こんな着こなしもすてきです。



私が気になったもの、もうひとつ



私は、このバラのような水色が大好きなんです。

あっという間に2時間近く経ってしまいました。

最後は、なんだか昔からの友人のような気がしてしまいました。

善兵衛さんの藍染めへの思いを、うまく聞き出せていたらよかったのですが・・

突然、お邪魔させて頂いたにもかかわらず

とても暖かく受け入れた下さった「棉屋」さん、

本当にありあがとうございました。


あなたも、一度ぶらっと立ち寄ってみては、いかがでしょう?

ほっとできる時間が流れているお店です。


ラジオもよろしければ、お聞きくださいね。

放送は、10月27日火曜日12時半~13時まで。

FM放送 周波数は、793

FMゲンキ 「わものめぐり」










 




  


Posted by みこ  at 23:42Comments(4)その他

2009年10月06日

できる男のマナー講座 和室編

10月6日更新:
昨日、イーグレの4階のお茶室で

「できる男のマナー講座 和室編」

を実施しました。

今回のテーマは、堂々とふるまう

和室で、お菓子とお抹茶を頂きました。


お菓子は、姫路の蒲田の甘音屋さんの「おいもさんの大福」



真中にさつまいもが、チョコンと載った可愛らしい大福です。

甘いもの好きな私にとっては、

まるで宝石が詰まった箱のように思われます。

これは、本気を出せば、5個は食べる事はできます。

と、ついつい好きなお菓子の事で、話がそれました。



そうでした。マナー講座の話です。


7時スタート

まず、空のお茶碗で扱いを練習。


右手で取り上げ、左の手のひらに置き、
正面を避けるために二回回す。

というような動作を
自分の手にお抹茶茶わんが、しっくり馴染むまで
繰り返します。


この、例えば「左の手のひらに載せる」

文章で書くとさらっと一行にもならない事が
実際にやってみると、なかなか難しいのです。


「慣れていないから。」

ということは、慣れると簡単なのです。

だから、時間の許す限り、
皆さんに実際にお茶碗を触って頂き
慣れて頂くようにしました。


そして、次は、席入りの練習。

襖の開け閉め、にじって入る。。など、

普段、慣れていない動作もありますが、

ご参加下さった皆様は、一所懸命に取り組んで下さいました。


練習を十分にして、

さあ、本番です。

実際にお菓子とお茶を頂きます。




練習の甲斐があり、笑顔がこぼれる余裕もありました。

脚は、どうぞご自由になさって下さいという事で

あぐらもOKです。


お茶碗の拝見もし



いろいろな質問にお答えし




あっという間に、お開きの時間になりました。

最後は、足が立てなくて、思わず廊下にころがってしまった人もいましたが、

緊張もあり、時々ふっと力が抜けて笑う場面もあり・・・



お仕事の後、マナーを学ぶという志をお持ちの方が集まって

生み出す空間は  

本当に有難い。

有ることが難しい空間だと思います。

そのような空間に身をおける幸せを、つくづく感じます。


また、人に何かをお伝えしようとする事は、自分の学びです。

普段、無意識にしている事を質問されて、十分なお答えができなかったと思う事がありました。

自分の未熟さを教えて頂きました。

皆様にお伝えする事で、実は一番学ばせて頂きました。

ありがとうございました。

勉強して次回にお答えします。


次回は、12月7日午後7時から。
場所は、イーグレ姫路の4階和室。

師走のあわただしい時ですが、皆さまと有難いひとときを

共有できる事を楽しみに致しております。


初めての方も大歓迎です。

ご参加をお待ち致しております。






  


Posted by みこ  at 22:47Comments(2)お知らせ