2014年04月25日

「書の仲間展」始まりました。

先日、書の仲間展
ご案内しましたが、いよいよ今日から始まりました。
古典臨書私は、関中千字文を草書しました。



近代詩文書私は、自作の俳句
「休みつつ母に合わせて梅めぐる」を書きました。
私の左側にある額に入っているもの。


先生の書は、私の右側にある
「花は咲く」
自由自在に筆を操り、さまざまな線が生み出されています。

少しでも近付けるように、精進していきたいです。

明日と明後日も、中井三成堂(姫路市二階町56・
ヤマトヤシキ西北角)で開催されます。

素晴らしい作品(近代詩文書・古典臨書・童謡)が
展示されています。
よろしければ、ぜひお越しください。
  


Posted by みこ  at 21:47Comments(0)

2014年04月23日

湯村へ行ってきました

一昨日 、朝の6時半から車を走らせて湯村へ行ってきました。

温泉につかりになら、のんびりいい旅でしたが
あるギフトのお店の従業員の方20名に「接遇マナー研修」
10人づつ分けて、9時から11時までと11時半から1時半という
スケジュールで挨拶を徹底。

きっと昨日の朝礼の挨拶は、しっかり前の人の目を見て届く声で
できた事と思いますが、はたしてどうでしょうか?

終わると、即また飛んで帰るという情緒もなにもない
湯村への旅でした。

帰りはせめて、湯けむりの写真だけでもと、撮ってきました。


ここのお湯でつくる「温泉卵」おいしいですよね。
またいつか、ゆっくり訪れる事にしましょう。  


Posted by みこ  at 19:44Comments(0)地域

2014年04月16日

淡路広域行政職員研修

今日は淡路で研修でした。



朝は、緊張していた会場の空気も、
午後に来客応対のロールプレイをすると
一気にお互いの親近感が増しほぐれました。

最後に一人づつ、今日の感想・振り返りを発表。
すると、
これからの淡路を私達で盛り上げていきましょうという
空気に包まれて研修が終わりました。

最初に「一座建立」という言葉をお伝えしました。
「一つの時間・空間を一体となって創り上げる」
受講者の皆さま39名と私の40人で
「一座建立」ができたのではないかと
足取りも軽く、帰りの高速バスに乗り込みました。

よい出会いに感謝です。
ありがとうございました。

  


Posted by みこ  at 21:53Comments(1)地域

2014年04月15日

春の庭 3

チューリップが大きくなりました。



歌のとおりに「赤・白・黄色」です。
本当に「どの花見てもきれいだなぁ♪」です。

お花は本当に不思議です。
暗い土の中で、どうして自分の咲く時がわかるのでしょう?
誰も何も言わないのに、時期が来ると置かれたその場所で
精一杯の美しい花を黙って咲かせる。

チューリップは、チューリップを。
ビオラはビオラを。

じっと見ているとお花の声が聞こえてきそうです。

「さあ、春ですよ。
あなたも自分の花を精一杯咲かせてね!」  


Posted by みこ  at 11:31Comments(0)日々の暮らし

2014年04月13日

「那波ふれあい寄席」

今日、相生市那波社会福祉協議会主催の
「那波ふれあい寄席」がありました。



相生の笑々亭のぶ太さん「牛ほめ」
姫路の舞寿亭みっき「厩火事」
大阪吹田のなんでも亭弥太郎さん「風邪うどん」



私は、男性二人なので女性が一人いた方がいいだろうという事で
多分選ばれたのだと思います。
ではせめて赤い着物で行きましょうと・・・

この着物は、先日母の箪笥をごそごそ?していたら出てきました。
何枚か出てきた中で、
「これは穴もあいていないし、
柄もけっこうモダンかもしれない?」と
引き出しから出して母に見せると
「これは、私の一張羅や。
祭りの時はずっとこれを着よったんや。
お茶の稽古にも何回か着た。」と懐かしそうに
思い出を語り出しました。



こんな赤い着物、他には着ていけませんが・・・
母も喜んでくれました。
  


Posted by みこ  at 20:57Comments(0)落語

2014年04月11日

書の仲間展

私が習っている書道の先生が<書の仲間展>と題して
小さな書展を開催なさいます。

近代詩文書・古典臨書・童謡などが出展されています。

私も思いを込めて筆を持ちました。

お時間が許せば、お立ち寄りください。

4月25日(金)~27日(日)
午前11時~午後6時
中井三成堂(ヤマトヤシキ西北角)






  


Posted by みこ  at 00:16Comments(0)

2014年04月06日

御坊落語会

今日、亀山の本徳寺で「御坊落語会」がありました。

桂 さん吉「手水まわし」
桂 文我 「代書屋」
  中入り
林家 花丸 「厩火事」
そして文我さんが再度登場。
たっぷり45分、聞かせて下さいました。

満開の桜の下、由緒のあるお寺の御堂は
大きな笑いに包まれました。

桜の花びらを散らした小紋は
「着るのは、今でしょう!」と思って袖を通しました。


  


Posted by みこ  at 19:53Comments(2)落語

2014年04月05日

春の庭 2

先日、何色かしら?と書いたチューリップが咲き始めました。



赤でした。

ぱっと開くと、この中には親指姫がいたりして・・・

そんなおとぎ話が浮かんできます。

赤いチューリップは見るだけで楽しく元気になります。

  


Posted by みこ  at 23:21Comments(2)日々の暮らし

2014年04月05日

ひとぢから商店街の新メンバー

今日は、マエストロ足立さんをご紹介します。
「リサイクル楽器で リサイタル」をテーマに
不用品から楽器をつくり、面白いトークと演奏を
なさっている方です。

以前竹で笛を作っている時にたまたま手近にあった
塩化ビニールのパイプで作ってみたら、思ったより簡単に
しかもやわらかい音のする笛ができたのだそうです。
それから 手近にある廃物でパイプ状のものは笛に加工してきたとの事。
文字通り息を吹き込む事で、廃物に第2の人生を?と
楽器作りの指導と演奏をなさっていらっしゃいます。

「百聞は一見にしかず」ですね。
写真をご覧下さい。


  ↑
ほうきの笛


  ↑
ジョーロの笛?とタンバリンで作ったギター?


  ↑
こんな事もなさいます。
頭でピアニカを弾く


面白いでしょう~~?
ただ面白いというだけでなく、演奏もすばらしいのです。
演奏とトークを聞くと、音楽や物づくりの楽しさ、
そして工夫する大切さが伝わってきます。
マエストロさんの演奏がたくさんの人の耳に届きますように。
新メンバーのマエストロさんにエールを送ります。
「フレー、フレー、マエストロさん」


  


Posted by みこ  at 00:10Comments(0)その他

2014年04月02日

2014年度 ひとぢから商店街のパンフレット

今日、嬉野台生涯学習センターの活動室で
「ひとぢから商店街」のパンフレットの
作業をしました。
一心不乱に手を動かした甲斐があり、
お昼すぎには終了しました。




「ひとぢから商店街」とは、
生涯学習の講師の集まりのグループです。
一年に一度、メンバーを紹介するパンフレットを兵庫県を中心に
約900部送付しています。

今年は、新しいメンバーも増えて
このようなパンフレットが出来上がりました。

表紙です。



メンバーは、7名。

落語と講演・絵本の読み聞かせ・体操・歌声・体験を語る・
リサイクル楽器・マナーと話し方
それぞれの写真と経歴、活動の方針や自分の思いを
綴っています。



たくさんの方がこのパンフレットを手に取って下さいますように。
そして、私達の思いを受け止めて下さいますようにと思いながら
年に一度の作業を終えました。
どうぞ皆様「ひとぢから商店街」
よろしくお願いいたします。


  


Posted by みこ  at 22:50Comments(0)講座

2014年04月01日

スタート!

今日、4月1日。

さまざまな場所で、スタートを切った人が
たくさんいらっしゃるでしょうね。
不安と期待を着なれないスーツに包んで歩いているような
新入社員の一団を見かけました。
「新鮮」をぎゅっと急速冷凍したような空気が、
そこには溢れていました。

さて、話し方教室も先日体験にいらして下さった方が
加わって下さいました。
発声練習をしている教室には、新しい風が吹いているようです。



次回の3分間スピーチのテーマは「スタート!」

どんなスピーチが聴けるか楽しみです。

  


Posted by みこ  at 21:29Comments(0)話し方教室