2011年11月27日

いつまでもお幸せに!

今日は、講師仲間の結婚式でした。

テーブルの上には出席者の全員に

新郎が描いた似顔絵付きのメッセージカードが置かれていました。





きっと、一人一人の顔を浮かべながら描いてくれたのでしょうね。
時間がかかったでしょう。
ありがとう。
私達出席者をもてなそうと、
随所にお二人の工夫と心遣いに溢れたお式でした。

石野真子さん(わかる人にはわかるかと・・・)に
似た可愛い新婦さま。
真っ赤な車で、二人で会場に入場してきた時は
本当にびっくりしました。



びっくり・笑顔・そして感謝と喜びの涙に包まれた
ひとときでした。

いついつまでもお幸せに♪
また我が家にお二人でお茶しに来て下さいね。

  


Posted by みこ  at 23:46Comments(0)その他

2011年11月27日

姫路城の紅葉

今、どこへ行っても紅葉が美しいですね。

お城の周辺も見事な紅葉が・・・



赤色が鮮やかです。



この道は、ウォーキングにいいです。
哲学をしながら歩くのもいいかもしれません。



  


Posted by みこ  at 22:39Comments(2)お城周辺の出来事

2011年11月20日

聖母奉献修道会へ行って来ました

今日は、「楽の会」の源語楼さんと姫路市仁豊野にある
聖母奉献修道会へ行って来ました。

「ももたろう」  舞寿亭みっき



「抜け雀」  池乃家源語楼さん

 

お聴き下さったのは、シスターの方々20名。


急にピンチピッターということでしたので、
中学の同級生の京子ちゃんに
三味線の応援をお願いしました。
生の三味線のお囃子で出ていくという贅沢な事を
させて頂きました。

演奏中の写真は、彼女のカメラで撮っていたので私のカメラでは
落語を聴いてくれている姿しかありませんが、
衣装も姿勢も決まっているでしょう。



シスターに、館をご案内頂きました。



一歩足を踏み入れると閑静なたたずまいと行き届いたお掃除に
心が洗われるような場所でした。

お聴きくださったシスターの皆様は、どの方もよく笑って下さり
本当にこちらが、穏やかな優しい気持ちを頂けた
ボランティアでした。
ありがとうございました。

  


Posted by みこ  at 21:54Comments(2)落語

2011年11月19日

第21回ひめじ植木市 

大手前公園では、今日から「第21回ひめじ植木市」が
始まりました。

こんなうさぎさんが、お庭にいたら可愛いですね♪




もう「シクラメン」が・・・
わぁ、もうそんな季節なんですね。




こちらは、ガーデンシクラメン。
小さくて、更に可愛い。
赤、ピンク、白と三色ありました。



紅白はおめでたい色なので、赤と色を求めました。



求めたのは、こちらのお店。
愛想のいいお店の方が二人いらっしゃいました。



24日(木)まで、開催しているそうです。
時間は、9:30~16:30(最終日は15:00まで)

あなたも、いらしてみてはいかがですか?

  


Posted by みこ  at 19:52Comments(0)お城周辺の出来事

2011年11月18日

のじぎく

兵庫県の県花は「のじぎく」
白い可憐な花です。



姫路市の東の端の大塩町は、のじぎくの自生地として有名です。
今、町を歩いてみるとあちらこちらで
その可憐なお花に出会います。

のじぎくのお花を巡るハイキングも行なわれています。

頂いたのじぎくを琉球ガラスの瓶に、挿してみました。




  


Posted by みこ  at 20:14Comments(2)その他

2011年11月17日

食欲の秋ですね。

昨日、高砂市曽根町にある老人大学「松陽学園」でお話させて頂きました。
皆さま29日にある学習発表会に向けてとても気合いが入っていました。
「美しい身のこなし」というタイトルでの話には、
ご自分が舞台に立った時を想定なさって
とても熱心にお聞き下さいました。
どうぞ笑顔で舞台を楽しんで下さいね。

帰りに、曽根天満宮のすぐ前で懐かしい思いにかられるお店を発見!



「わ~~、懐かしいです。」というと
「もう、30年になるんですよ」と笑顔で答えて下さいました。



10個350円。
15個500円。

「う~~ん、どちらにしようかな?」と覗きこんでいる私が
ショーケースのガラスに写っています。


中は、白あんで本気を出せば
パクパクっと何個でも食べられそうな気がします。

食欲の秋ですね。

  


Posted by みこ  at 20:23Comments(4)地域

2011年11月14日

イベントの秋ですね。

秋は、催しが多い季節ですね。

11月6日(日)は、姫路市民会館で、兵庫県民族芸能発表会が
行なわれました。



兵庫県各地で行なわれている民族芸能を伝承なさっている
団体の皆さまの発表の場として行なわれました。
私は、司会をさせて頂きましたが、
それぞれの地区に伝わる芸能に魅了されました。

今年の出演の皆さまです。

だんじり歌・・・三原だんじり歌保存会

香住三番叟・・・香住三番叟保存会

摂州兵庫功徳盆踊・・・みぎわら音頭保存会

長田神社古式追儺式・・長田神社追儺式奉賛会

根宇野獅子舞・・・根宇野獅子舞保存会


来年は、1月18日(日)和田山ジュピターホールで
行なわれます。

ぜひ、皆さまも一度ご覧になって頂きたいと思います。

  


Posted by みこ  at 23:56Comments(2)お城周辺の出来事

2011年11月08日

東はりま大茶会

10月30日、高砂市のふれあいの郷生石で行なわれた
「大36回東はりま大茶会」にお手伝いに行ってきました。



前日に、お道具を準備しリハーサルをしました。
この写真は、その時のものです。



お釜は、尾上釜。浄長   浄林造
ほぼ400年前のものだそうです。
お点前をする時、柄杓から水を落とさないように
大変緊張しました。

お風炉は、唐銅寄口瓶掛 繰足    第13代寒雉極 浄親造

皆具   薄紫交趾流水
シルバーのような色合いで、とても美しかったです。



お軸は、「青雲新」

青い空に真っ白い雲が浮かんで、私の気持ちも新しくなるという意味でしょうか?
多分そのような事かしらと・・・・

お花は、雪柳とのじぎく

のじぎくは、兵庫県の県花です。
ちょうど今頃、咲き始めました。
可憐で可愛いお花です。
兵庫県では、播磨地方の臨海部に自生地がありますね。
以前は、山が真っ白になるくらい咲いていたそうです。

香合は、鈴
釜敷は、砂子紅。


興味のない者にとっては、お道具の説明をされても
それがどうかした??という気がするでしょうが、
興味のある人にとっては、説明して頂き拝見させて頂くという事は
とても価値のある事だそうです。

私も当日は、慣れない事でともかく粗相のないようにという事だけが頭にありましたが、
無事終わってこのように振り返ってみますと
大変由緒のあるお道具でお点前をさせて頂いたと
ありがたく思います。
今後も細く長くお稽古を続けていけたら幸せな事です。

  


Posted by みこ  at 22:50Comments(0)お茶

2011年11月01日

赤穂市御崎公民館

今日、赤穂市御崎公民館で老人大学の皆さまに
お話させて頂きました。






私の話の後に館長がちょっとしたクイズを出題。




今回は、記憶のゲームだそうです。


この白黒の星のマークの中心を10秒、じっと見つめて下さい。
それから目を閉じると・・・・・
あらっ、不思議!

星のマークの白黒が反対になった絵が浮かびます。

これは脳が記憶の色の補色をとらえるからだそうです。
あまり、うまく説明できずごめんなさい。




皆さん、熱心になさっていました。
私の話も笑いあり、合いの手あり、拍手あり~で
とても積極的にお聞き下さいました。


赤穂は、いい町ですね。
行く度にその思いは強くなります。
もう何度もお邪魔させて頂きました。
人もいい人が多いです。



2年前の秋でしたか?ハーモニーホールで行なわれた人権のお話を
させて頂いて以来赤穂市での講演依頼が多くなった気がします。

市内のすべての公民館でお話させて頂きました。
今日の御崎公民館が赤穂市での今年最後の講演です。

え~~~!!

もう今年最後なんて言うフレーズを使う時期になったのですか?!

そういえば、カレンダーも二カ月が一枚になったものなら、

今日で最後の一枚になりましたよね。

年賀状も発売されたし・・・

わぁ~~~

どうしよう、どうしよう???

もう一年が過ぎていく・・・
  


Posted by みこ  at 22:15Comments(4)地域