2011年05月31日

HPも衣替え

5月31日更新:明日から6月が始まります。
6月1日と言えば衣替え。
という事でこの欄でお知らせしていた通りに
トータルマナー研究所のHPも少し変更を致しました。
より私達の事をわかって頂けるように
「講演・研修の実績」はリアルタイムで記入していきます。
「この人たちは、どんな事をしているのだ?」という問いに
最新の情報でお答えします。
これからもどうぞ、
トータルマナー研究所のHPをよろしくお願いいたします。

  


Posted by みこ  at 23:00お知らせ

2011年05月29日

イーグレ姫路で前田賢一さんの似顔絵体験

イーグレ姫路地下1F展示室で開催中のイベント
「播州弁まんが展・俳画とイラスト俳句展」に行って来ました。

ここで、漫画家の前田賢一さんが
似顔絵を描いて下さるコーナーがあるという事で、
私は絶対書いてもらおう!と思って行きました。

実は、2006年の9月に描いて頂いて、その絵を名刺に使わせて頂いて
とても講評だったのです。
こんな顔です↓



写真入りの名刺もいいのですが、似顔絵はまた違う味があって・・
何と言えばいいかしら?
手作り感があるというか、
親近感が増すというか、、、

受け取って下さった方が「あら~」という感じで
私の顔と似顔絵を見比べて下さったり・・
それで、初対面の方とも話が弾むという事もあります。

以前描いて頂いたのは、2006年ですから、もう5年前になります。
そろそろ、絵を変えた方がいいかな?と思って行って来ました。

今の私の顔は、前田さんから見るとこんなふうに見えるそうです。




自分が人から見ると、こんな風に見えるというのは面白いです。
描いて頂いている間どこを見ていていいか、
あまりまっすぐ前田さんを見るのは気恥ずかしいし、、
どこを見ていていいいのか、恥ずかしいような困るような。。。
でも、どんな絵になるのか、ワクワクした時間でした。

今日でもうおしまいですが、また次の機会が有るときは
あなたもぜひいらしてみて下さい。
楽しいですよ♪


  


Posted by みこ  at 17:01Comments(8)お城周辺の出来事

2011年05月27日

「見せるラジオドラマ」打ち上げ編

「見せるラジオドラマ」の写真を写真係の方が
送って来てくれました。
私の撮った写真と一緒にご覧くださいね。

会場となった大野邸で出演者・スタッフで打ち上げ!
この打ち上げが楽しみでやっているようなものです。









ここから、私の撮った写真です。

「カンパ-イ!」と缶ビールを飲んでお料理を食べて
しばらくしてから、「そうそう!写真を撮らないと!」と
思い出して撮りました。。
テーブルの上が、もっときれいな時にとればよかったのにね。
















  


Posted by みこ  at 22:58Comments(2)落語

2011年05月25日

可愛い妹たち

今日は、須磨浦幼稚園のお母様方にお話させて頂きました。
演題は、「美しい立ち居振る舞い」

こちらの幼稚園は、幼稚園と小学校が一貫の私学の幼稚園です。





小学校は、1902年、明治35年に創立された
兵庫県で最古の私立小学校です。

特定非営利活動法人「須磨歴史倶楽部」が作った
「須磨ゆかりの華麗なる近代人物伝」というパンフレットにも
以下のように紹介されています。



非常に伝統のある、
それでいて家族的なあたたかさのある幼稚園でした。

保護者の方もすてきな方が多くいらっしゃいました。
私は話していて、ついつい自分も
今お聞き下さっているお母様と
同じような年代に戻ったような気がしていました。
そして、大学の友達に話しているような気になるのです。
去年もそう思いましたが、今年も同じでした。

そうそう!
去年の内容をよく覚えていて下さったお母様が
いらっしゃいました。
「ウイスキーですね」と。
ありがとうございます!


聡明で美しく可愛い、私の妹たち。
そんな気がするお母様方との研修でした。

最後に記念写真です。
「ハッピー!」と声に出して撮りました。
写真が小さいのでわかりにくいのですが、
美しい笑顔の記念写真になりました。




校章がデザインされた瓦煎餅をお土産に頂きましたよ。
朝日に匂う山桜をシンボライズしたものだそうです。



明日の皆さまのご挨拶に、
今日の研修が少しでもお役にたてば嬉しいです。
すてきな出会いをありがとうございました。

「いい子をもつ幸運な親には、
いい親をもつ幸運な子どもがいる」
(ジェームズ・A・ブリュワー)

「ハーバードの人生を変える授業」109頁  大和書房  


Posted by みこ  at 00:08Comments(0)学校

2011年05月21日

すてきな人

最近すてきな女性お二人に出会った。
「こうなりたい」とお手本に決めた。

一人目は、颯爽と階段を下りる方。
今週の火曜日に「新生あかし大学」でお話させていただきました。
受講者は高齢者の方で9割が女性でした。
1時間半の話が終わり、
会場から出ると一人の受講者の方と一緒になりました。
会場は9階で行われたので、一階まで行くエレベーターの前は
たくさんの人が並んでいます。


その方は、
「私は階段でいつも行くのですが・・」
私も、エレベーターが来るのを待つのはあまり好きではありません。
歩こうと思っていたので、ご一緒しました。
9階から1階まで降りながら、お話をお聞きすると・・・

階段を降りるときは一段づつだけど、登る時は二段づつ上がる。
道路の信号待ちの時は、かかとを上げて立っている。
この後、ジムに行って運動をする。

という事を、お話になる背中はすらっと伸びてとても美しいです。

そして、
その方がこうおっしゃった時、
私は本当にびっくりしてしまいました。

「もう後期高齢者ですのよ。76歳」

「え~~!!!!」

これは、ぜひこの方の健康法を聞いておこうと思って、

「それではお食事も気をつけていらっしゃるのですね?」

「はい、若い時はいずみ会に入っていて、お料理は好きです。」

きっと、いろいろ栄養バランスのとれた食事を
長年なさってきたのだろう。


「それでは、睡眠も?」

「それが、睡眠がなかなかとれないんですよ」

このお返事に私は、きっとこの方は夜遅くまで
何かすべきことがおありで
それをなさっているのだろう。
例えば、何かを学ぶ。
語学かもしれないし、短歌を作っているのかも?
何かわかりませんが、夜遅くまでするべき事を
なさっているのだろうと察しました。

いくつになっても、自分の行きたい所へ自分の足で
颯爽と出かけられる人は素敵です。
そして、するべき事があるという事も素敵です。

素敵な方に明石で出会いました。

せめて後ろ姿でもお写真を撮らせていただければ
よかったなぁと思っています。

もうお一人は、また次の機会に。  


Posted by みこ  at 21:45Comments(0)その他

2011年05月18日

おむすびで和・話・輪

日曜日に「おむすびで和・話・輪」と題して
手作りのおむすびを持って、お城の周りの植物を
観察するイベントがありました。
主催はキラリ伝播隊。


まず、山崎法枝さんにお城のまわりの植物について
お話を聞かせて頂きました。

これは、「ナギ」という植物。
イーグレひめじを商店街に出たところに一本だけあります。
葉脈が縦に走っているところが珍しい植物です。
         ↓



ナガミヒナゲシ↓



イタドリ(このあたりでは、スカンポって言いますねぇ)↓



お城の撮影の隠れ的スポット
赤い橋とお城が見える美しい所です。
今は天守閣が工事中なのが残念↓


みんなのおむすび ↓



緑の中、おいしくおむすびを頂きました ↓

  


Posted by みこ  at 00:16Comments(0)events

2011年05月13日

被災地現状報告会のご案内

先日の「見せるラジオドラマ」

本当に、出演者一同持てる力以上のものが発揮できたと思います。
これは、一人ではできない事で
出演者のチームワークがあってこそのもの。
いい仲間に出会えたなぁ。と、ありがたく思っています。

さて、その仲間の一人、「伊豆の踊子」で主役の学生を演じた
石井さんが主催するイベントがあります。

当日私は先約があり参加できないのですが、
せっかく知り合ったいい仲間の企画するイベントですので
何かの形で応援したいと思い、私のブログでご案内致します。

石井さんは、5月1日から5日まで仙台市で
ボランティアをなさってきました。
被災地の方々の思いや現状に少しでも触れていただければと思い、
この報告会を企画されました。
もしご都合がよければ皆さん、
石井さんの報告会にいらしてくださいね。

***********************

日時 : 5月22日(日)

場所 :イーグレ姫路4階セミナー室C・セミナー室D

内容 :①セミナー室Cにて、写真展示
     午前9時~午後4時
     常時開放、自由に出入り可能


    ②セミナー室Dにて、
     DVD上映・スライドショーによる現状報告会
     <午前の部>10時30分~11時30分
     <午後の部> 2時~3時
     途中参加、中途退出可能

参加対象者:どなたでも

参加費  :無料
なお、ご予約頂ければ確実ですが、なくてもかまいません。
どうぞお気軽にご参加ください。

お問い合わせ:石井さん 090-9988-6731 
       もしくは、このブログのオーナーへメッセージから
       お願いいたします。

  


Posted by みこ  at 11:55Comments(2)その他

2011年05月11日

たつの市「いねいぶる」で今年度の研修開始

たつの市「いねいぶる」さんでの
今年度の研修が昨日から始まりました。
これから月に一回の接遇マナー研修が開始です。

こちらは、お昼に御飯が頂けます。

落ち着いた民家に「日山ごはん」という看板が目印です ↓



お持ち帰りもできますので、どうぞお電話下さいね  ↓



卵焼き、とってもおいしいです  ↓



こちらの入口からも入れます  ↓



昨日は、お客様へのご挨拶の練習。

「ありがとうございます」は、

「他にもお店はたくさんあるのに私どものところへ
ようこそお越し下さいました」と
いう気持ちを込めて。

お茶をお出しする時は、どの人にも

「失礼します」「失礼します」「失礼します」

ではなくて

「失礼いたします」「お茶でございます」「お茶をどうぞ」
最後の人には
「お待たせいたしました」

同じ言葉ではなく、バリエーションを持ちましょう。
「あなたにこの言葉を贈ります」というつもりで。


皆さん、とても熱心に取り組んで下さいました。
言い慣れなくて、かんでしまう事もありましたが、
笑いも出てなごやかムードで進みました。

さぁ!

今度ご飯を食べに行った時、
どんなご挨拶で迎えて下さるかしら?

ワクワク♪

  


Posted by みこ  at 22:34Comments(0)地域

2011年05月10日

お知らせ

5月10日更新:新緑が目に眩しい季節ですね。
さて、ゴールデンウィークも終わり本格的に仕事モードに切り替わりました。
トータルマナー研究所でも、昨日理事会を持ちました。
そこで、HPを少し模様替えする事になりました。
模様替えができましたら、またお知らせいたします。
しばらく新着情報は、ブログの記事でご覧頂きたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by みこ  at 09:55Comments(0)お知らせ

2011年05月10日

「見せるラジオドラマ」ご報告

8日の日曜日、
「見せるラジオドラマ」が満員のお客様にお越しいただいて
終了致しました。
お越し下さった皆さま、本当にありがとうございました。



スポーツキャスターの西澤暲さんにご縁を頂いている皆さんで
川端文学の世界を創り上げました。




お客様も長時間にわたり、おつきあい下さいました。
出演者とお客さまが一体となり、
そして会場となった大野邸の醸し出す雰囲気が
すてきな空間を創り上げました。



皆さまにとって、「耳のお正月」のひとときであったなら、
嬉しく存じます。

当日の様子を、ご紹介しますね。

会場の大野邸(道筋から見たところ)↓



大野邸の玄関(こでまりが白が美しいです)↓



一本目の作品「山の音」 信吾と菊子↓


さかなや、信吾、修一
さかなや役は、飛び入りで大野邸の大野さんにお願いしました
   ↓


信吾、保子、房子  ↓



二本目の「伊豆の踊子」 学生と茶店の婆さん↓



千代子↓



二本の朗読が終わって、
西澤暲さんが芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を10分間、
朗読下さいました。

姫路にゆかりの深いプレゼントをご用意下さっていました。

関西学院大学で同期だった姫路出身の俳優藤岡琢哉さんの自筆の原稿
「蜘蛛の糸」のコピーを6人の方に!



じゃんけんゲームにも力が入りました。



じゃんけんで、「蜘蛛の糸」を手に入れた方は、
どうぞ練習なさってみてくださいね。

出演者で記念撮影。
福井、大津、倉敷、大阪、神戸、姫路各地から集まりました。



本当に、皆さまありがとうございました。
  


Posted by みこ  at 07:21Comments(0)落語

2011年05月06日

見せるラジオドラマ!いよいよです。

このブログでも、ご案内した大野邸でのイベントが
いよいよ近づいてきました。

明後日の日曜日!
午後2時から、大野邸で。
見せるラジオドラマと称して
川端文学を二本、演じます。(無料)


このような、可愛いイラストの入ったチラシも
既に、観光ナビポートなどで配られています。



もしかして、もう手に取ってごらんくださった方も
いらっしゃるかもしれませんね。

「見せるラジオドラマ!」

サンテレビの「タイガースナイター」でお馴染の声。
西澤暲さんが「伊豆の踊子」のナレーターを担当。
プロと素人の混じった大野劇団が
川端文学を演じます。

「山の音」では、美しい日本語が心地良いです。

例えば、このようなセリフ。

「さざえは壺焼きですから、伊勢海老は焼いて
車エビは天麩羅に致しましょう。
椎茸を買ってまいりますから、お父さま、その間に
お庭のお茄子を取っていただけません?」

嫁の菊子が舅の信吾に言うセリフです。
お舅さんに対する尊敬の気持ちや愛情が込められた
言葉ですね。

これを、その日は福井から駆けつけて下さるカツコさんが
美しい声で演じられると、まさに耳のお正月です。

風情のある大野邸で、皆さまと美しい日本語を
共有する事ができたら素晴らしい事と存じます。
8日の日曜日、ご都合がよろしゅうございましたら
どうぞ、大野邸にお越し下さいませ。
皆様のお越しを心からお待ち致しております。





  


Posted by みこ  at 22:10Comments(4)落語