2009年08月31日

リッツカールトンで

昨日の午後、奈良の歌会からの帰りに

大阪の同期とリッツカールトンホテルで

アフタヌーンティーを頂きました。









重厚な雰囲気に包まれて

ピアノとバイオリンの生演奏の流れる中

20代の頃、大空を一緒に飛んだ仲間と過ごすひとときは、


竹内まりあさんの歌の歌詞のとおりでした。


♪どんなに長ーくご無沙汰をしてても

電話ひとつかけるだけで、学生に戻れる♪



学生ではありませんが、

会えばすぐにあの頃に戻れる仲間がいる幸せに

感謝です。








  


Posted by みこ  at 21:49Comments(2)restaurants

2009年08月30日

歌会

5年前ほど前からでしょうか?

ご縁があって、新短歌の会に誘って頂き、二か月に一度、

5首をファックスで奈良に送っています。

二か月に一度、5首ならなんとかなるかしら?

と思ったのは甘い考えで


毎回締め切りギリギリに、あたふたして送っています。


その新短歌の会が関係ある「芸術と自由社」の全国大会が

奈良で開かれるとの事で

昨日・今日と奈良に行ってきました。


昨日は、仕事が終わってから夕方の懇親会からの参加。

テーブルの席はくじ引きで決定。

私は4番。

カニの折り紙に番号が書かれています。




座席番号を示すカニがテーブルの上で歓迎してくれました。



日曜日の今日は、午前中に歌会。




私の歌は、一人の方がとって下さいました。

私の心情をとても理解下さったので嬉しかったです。

言葉をもっと整理して、説明でなく、

けれど状況はわかるようにしなければならない。

これは、話し方も同じですね。



  


Posted by みこ  at 23:46Comments(2)events

2009年08月25日

「できる男のマナー講座」終了しました

8月24日更新:今日は「できる男のマナー講座」の二回目。


前回、身だしなみ・姿勢・表情を整え、名刺交換の練習をしました。

お菓子とお抹茶を四苦八苦して頂きましたね。

今日は、発声練習・自己紹介・聴き方。

皆さん、とても熱心に聴いて下さいました。




今日も、おいしいお茶とお菓子に、また四苦八苦しながらも

おいしく頂きました。

二回の講座を終えて、希望者にはオーディション。

名刺交換を副所長の山本とし、皆さん無事合格です。

合格なさった方には、

この会員証が手渡されました。







おめでとうございます!  


Posted by みこ  at 00:25Comments(2)お知らせ

2009年08月24日

平池公園に来ました。

蓮は少し時期が過ぎたようですが、中国のような雰囲気がしました。
  


Posted by みこ  at 13:55Comments(0)

2009年08月18日

中村久子さんに学ぶ

今日は、キラリ伝播隊の一員として、上映勉強会を主催しました。

「生きる!」中村久子物語

「ある ある ある」いのちの輝きをまばゆいくらいに放ち、力強く生きた人

幼いころの病気で両手両足を失い、見世物小屋に身売りし興業の世界で生計をたてた久子。
やがて結婚、出産し元気に駆け回る子供たちの姿を見ていた時、恨み続けた厳しい母・あやの深い愛に気付きます。
久子が晩年に到達した「ある ある ある」の境地とは・・・




会場は、イーグレ姫路の第4会議室。

DVDも上映できる設備もあり、ゆったりした空間で

「キラリ伝播隊」の第一回めのイベントは、

始まりました。





私は、この映画は二回目でしたが、中村久子さんの生き方に

感謝して生きる事の大切さを改めて感じました。

映画の後で、参加者の皆さんと輪になって、感想を話し合ったのも、いい時間でした。




メンバーのやすみさんの奥様が、

手作りのパイを差し入れて下さいました。



後片付けの後、みんなで頂いたパイは、大きな栗が入っていてとてもおいしかったです。


その後、お昼を偶然何人かの参加者の方とご一緒することに。







何かを一緒にやろうという仲間がいる

参加くださる方がいる

みんなで感想を言うひとときがある

お菓子の差し入れがある

おいしいお昼御飯がある

一緒に食べる人がいる

自分のもっている物を書いてみたら、今日の午前だけでもいっぱいあります。

「ある ある ある」

ですね。



  


Posted by みこ  at 22:05Comments(6)events

2009年08月11日

話し方サロン 納涼会

今日は、話し方サロンの日でした。

年に一度の納涼会。

最初は、きちんと改まって自己紹介。

久しぶりの方もいらして、笑顔がはじけました。

  


Posted by みこ  at 22:16Comments(0)講座

2009年08月08日

たなばたさん

私の生まれた町では、

旧暦の8月にたなばたさんのお祭りをします。

こどもの時を思い出すと・・・・

縁側に、二本の笹を立て、その間に竹を横に渡して、

そこに紙で作った着物を飾るんです。

このような感じです。



なすびで作った牛を「天の川」と書いた短冊の上に置いて

スイカ、とうもろこし、桃など季節の果物をお供えする。

その年に子供が生まれた家は

「初七夕」と言って盛大にお祝いを兼ねて

飾った記憶があります。

近所の小さなお宮さんで子供会主催の「たなばたまつり」があり

子供たちがぞろぞろ集まって、何をしたのかしら?

何をしたかは忘れたけれど・・

ブランコを利用して飾られた竹の飾り

船の形をしたものやその他いろいろな形をした提灯が

飾られていた景色は

懐かしく浮かんできます。

他所では、あまり見られない独特の「たなばたさん」

6日に、実家に行く途中に、たなばたの飾りをしているお宅を

発見して、子供時代の夏のひとこまを思い出しました。

  


Posted by みこ  at 00:08Comments(2)その他

2009年08月04日

できる男のマナー講座 第一回

昨日、「できる男のマナー講座」の一回目を実施いたしました。

ご参加いただいた皆様は、お忙しいお仕事の後に駆けつけて下さり

本当に感謝いたしております。

どの方も背筋を伸ばして受講下さいました。





自分を更に高めようという意欲のある皆様が創り出して下さった

空間は非常に心地よく、過ごした時間は得難いひとときでした。



「話し方教室」の扉を叩いてから25年。

「話し方」という、何と表現したらいいのでしょう?

「習い事」でもなく「勉強」でもなく・・・

表現するとすれば、「話し方道」でしょうか。



明るく、笑顔で、人を傷付けない言葉を選んで話す。

当たり前のことですが、

「話し方」で学んだこの事を

できるだけ実行してきました。

もちろん、実行できない時もありました。



が、今、25年間を振り返ってみると

「話し方」のお陰で、

「楽しいなぁ」「おもしろかった」「いいなぁ」と思える瞬間を

たくさん、たくさん頂きました。


この「できる男のマナー講座」も


「話し方」が運んでくれたすてきな時間でした。


次回は、24日。

晩夏と呼ばれる時期です。


その時は、どんな方々と、どんな空間を創り上げる事ができるのでしょう?


次回だけも、参加可能です。


おいしいお菓子(蒲田村甘音屋さん)とお抹茶をご用意して

お待ちいたしております。

どうぞ、お気軽にご参加下さいませ。










  


Posted by みこ  at 21:54Comments(4)講座

2009年08月02日

お城の女王発表会

今日の2時から大手前公園でお城の女王の発表会がありました。

副所長の山本と見に行きました。

去年の41代の方たちは、こちら。



拍手をする姿も、堂々とすてきです。


今年の42代は、



初々しいという言葉が、ぴったり。

こちらもすてきでした。



見終わってからこんな出来事がありました。



女王たちと、少しご縁のあった私達が

42代の3人と一緒に写真をとっていると・・・



副所長の山本に、親しみあふれる笑顔で、

近寄っていらした60代?70代?の男性が

「初代女王の方ですか?新聞に載っていた人にそっくりなので・・」と

いう質問をなさいました。

「いいえ、違います・・」と、山本は答えておりましたが、

もし、

「はい、ええ、まあ・・・」なんて答えていたら

面白い!などと一人で、想像して遊んでいました。

もちろん、そんな事は山本はしないことはよくわかっています。

私も、しませんよ。

私には、何のお尋ねもありませんでしたけど。。





  


Posted by みこ  at 00:13Comments(4)お城周辺の出来事