2012年02月16日

夜咄の茶事 写真 その2

炭手前の次は、懐石を頂きます。
本来は、暗いまま頂くのですが、
せっかくのお料理を目でも楽しむため
この時間は照明をつけています。


ごはんとお汁、向こう付けは鯛のお刺身

夜咄の茶事 写真 その2

焚いたものを取り分けています
夜咄の茶事 写真 その2

夜咄の茶事 写真 その2


八寸(はっすん) 
手前に山のもの 向こうに海のものが盛り付けられています

夜咄の茶事 写真 その2

鶴が羽を広げた形のお皿が、お正月らしさを感じさせます

夜咄の茶事 写真 その2

最後にお茶漬けをして器を清めます
お漬物を取り分けています

夜咄の茶事 写真 その2

お濃茶のお菓子 はなびら餅

夜咄の茶事 写真 その2

お濃茶 

夜咄の茶事 写真 その2


同じカテゴリー(お茶 )の記事画像
お茶は気働き
亀山本徳寺で、研究会
初釜
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
初釜
水仙
同じカテゴリー(お茶 )の記事
 お茶は気働き (2015-03-03 07:12)
 亀山本徳寺で、研究会 (2014-07-16 22:17)
 初釜 (2014-01-20 11:11)
 朋あり遠方より来る、また楽しからずや (2013-08-18 22:58)
 初釜 (2013-01-06 22:47)
 水仙 (2012-12-02 21:35)

Posted by みこ  at 22:24 │Comments(0)お茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。