2008年06月20日

生駒中央公民館最終回・続き

昨日の続きです。

「私の好きな言葉」というタイトルでで3分間スピーチをして頂きました。

昨日の続きの方、5人の話をご紹介します。

⑥「おるか~~アップ

これは、鈴鹿市でごく親しい人を訪問した時に使う言葉だそうです。
お話なさった方の実家は鈴鹿。

小さい時に、祖母が、この
「おるか~~」と言いながら、荷物や手料理をいっぱい持って、
くしゃくしゃの顔をさらにくしゃくしゃにして、やってきてくれた。

私は、「おるか~~」を聞くと、おばあちゃんのおいしいお料理が食べられると
ワクワクして、
「おる、おる」と飛んで行きました。

実は、今日もこの「おるか~~」を聞いてきたのです。
私がこの講座に来るために、鈴鹿から母が車で私の8か月の子供世話をしにきてくれます。
「おるか~~」と母の声が聞こえるまで、
私は「遠いところから来てくれているから、間にあうかな?事故にでもあったのでは?」と
ひやひやしていました。

「おるか~~」という声とともに母は祖母と同じように今日は草餅、鶏ごはんと持ってきてくれました。

今度は、私が子供に「おるか~~」を伝えていきたいと思います。


●少し、記憶があいまいで、この通りではないかもしれませんが、
非常に印象に残ったスピーチでした。

まず、「おるか~~」にオリジナリティがあります。

次に、エピソードが非常に新鮮です。
今日の話ですから。

そして、その方の学びに対する真摯な姿勢。
特に私は、そうまでして、この講座を受けにきて下さっていたのか・・
それだけの価値のある事を私は提供できたのか?と
背筋が伸びる思いがしました。

それから、娘を思う母の気持ちに打たれました。
後で、その方が、
「私の事より、孫の顔が見たいからですよ。」とおっしゃいました。
なるほど、孫というのは、それもまだ小さい孫というのは、
強力な磁力を発しますよね。

娘も大事。そして、孫の顔を一目でも見たいと朝の4時に鈴鹿を出て
車を飛ばしてやってくるお母様の姿が目に浮かぶようでした。

そして、最後に、今度は自分が「おるか~~」を次に伝えていこうという
未来に目が向いて話が結ばれていたことが爽やかでした。

⑥「らくじゃないけど、楽しい道を」

若い登山家が、「道からはずれることなく登った道は楽だけど楽しくなかった」と言っていました。

私も子供を育てる時につい、道を外れることなく行動してほしいとレールをひいてしまった。

どうして私は、子供にレールをひいてしまうのかと考えたら、私は楽をしたいからだと思った。

今後は、自分の人生の自分でひいていくように私は見守ろうと思う。
それは、楽ではないけれど、楽しいはずだ。

●「どうしてレールをひいてしまうのかと考えた。」と自分自身に問いかけたところが
私は、この話の好きなところでした。


⑧気になる言葉「すみません」

この方は、好きな言葉でなく
気になる言葉をお話下さいました。

埼玉にいらした時、あるお店で商品を見ていた時に後ろを通った人が
「ばーーん」と自分の体にぶつかって、前へよろめいてしまった。

もし、「すみません~少し通してもらえますか?」と声をかけてくれたら、
こんなことにもならなかっただろうに。

「すみません~~」は、呼びかけの便利な言葉。
この便利な言葉をもっと使っていきたい。

●突然にぶつかってこられて、さぞかしびっくりなさったと思います。
その時の情景がよく話されていましたよね。
最初の具体例が、とてもわかりやすかったです。

便利な言葉「すみません。」を使っていきたいと、自分の意見がはっきりと語られていたところが
いさぎよかったです。

⑨「ただいま」「おかえり」

この方は、若いお母さんです。

子供が小学1年生の時、無事に帰ってくるまで心配で心配で下の子を連れてよく迎えに行ってました。
小さい体が見えてきたら、もう嬉しくって両手を拡げて「おかえり~~!」と言葉をかけていた。
ところが、今は4年生(3年生?)
無事に帰ってくるのが当たり前になり、
「ただいま~」と言われて
「おかえり」とそっけなく言うこともたびたびあります。

無事に帰ってくるのが当たり前でない。
この事を頭において「ただいま」「おかえり」を言っていきたい。

●この方は、とっても嬉しそうに明るく「ただいま~」「おかえり~」をおっしゃったのが印象に残っています。
実はとても緊張なさっていらしたそうですが、初回に比べると大変落ちついていましたよ。
子供を思う若い母の気持ちが溢れていて、私も子供が小さかった頃を思い出しました。

⑩「ありがとうございます」

一人目の子が帝王切開だったので、二人目はぜひ普通にと願っていた。
二人目を授かってから、私はいつもお腹に向かって
「無事に生まれてきてね。ありがとう。」と声をかけていました。
そのせいか無事に普通分娩で生まれました。
言葉には、力がやどります。

●この方の話も、若い母の気持がとてもよく伝わってきました。
話を聞くのっていいなぁと、感じさせていただきました。

以上、昨日生駒中央公民館で聞いたスピーチでした。




同じカテゴリー(講座)の記事画像
あすてっぷ神戸 ビジネスマナー講座
2014年度 ひとぢから商店街のパンフレット
アンチ・エイジング講座
加古川別府公民館マナー講座
赤穂の老人大学の皆様
ハッピマナー講座
同じカテゴリー(講座)の記事
 あすてっぷ神戸 ビジネスマナー講座 (2017-01-30 22:00)
 2014年度 ひとぢから商店街のパンフレット (2014-04-02 22:50)
 アンチ・エイジング講座 (2013-09-19 22:15)
 加古川別府公民館マナー講座 (2010-12-04 21:37)
 赤穂の老人大学の皆様 (2010-09-17 23:53)
 ハッピマナー講座 (2010-09-13 22:00)

Posted by みこ  at 22:35 │Comments(3)講座

この記事へのコメント
好きな言葉ひとつとってみても面白いですね!
その方の人生を少し垣間見ることができ、「なるほどなぁ~」と
新しい発見の連続でした!

今回の講座に参加させていただき、たくさんの”元気”や”エネルギー”を
いただくことができました!

河本先生、参加されたメンバーの皆さんありがとうございました!

追伸
ハァ~今まで随分矢を放ってきたものだと反省、反省。。。
語尾マシュマロ、語尾マシュマロっと(^_^;)
Posted by おるか~~ at 2008年06月23日 15:00
スピーチが終了してはや4日…未だに私の心は梅雨のよう。。。
「もっとああすればよかった。こうすればよかった」と湿っぽくじめじめと考えています。
こうならないようにする為の講習だったのに、なかなか簡単に上手くはいかないですねぇ。
ま、めげずに、またこんな機会があれば、チャレンジしたいです!!

でもでも、たった3分の事のために、こんなに準備して、吐きそうになるほど緊張して、反省して、って本当に久しぶりな経験でしたョ。

本当にいろいろな意味で、楽しくてためになりました。
「話し方講座vol.2 」があればまた参加したいです。
Posted by たらりん at 2008年06月23日 17:53
●おるか~さん、
コメントありがとう!

そうでしょう?!
「好きな言葉」も、その人によってそれぞれだと
話を聞いてみて初めてわかるでしょう~
話を聞くっておもしろいですよね。

言葉にはその人の人生が反映されますよね。
お互い、美しい言葉で美しい人生を送っていきましょうね。

そうそう、語尾マシュマロです。

●たらりんさん、
コメントありがとう!

わかります~~!
その気持ち・・・

実は私も、終わってから、
あ~~~、ビデオ撮りがあったのに。。
最後の私の挨拶は、ぴしっと、「これで生駒中央公民館、よい人間関係を築く魅力的な話し方の講座を終わります。」と締めくくればよかった。。。

お世話下さった公民館の担当の方に感謝の言葉を言わなかった・・

あ~~。。と、どよ~~んと落ち込みました。
でも、今の落ち込みは、次回への学びです。

今度、どこかでお話する時は、
ああすればよかったと思う事をぜひ実行してね。

「話し方講座vol.2 」
私もぜひ、今回の皆さんにお伝えしたい事がまだまだあります。
実現すればいいですね♪

あ!
「経験でしたョ」のこの「ョ」は、語尾マシュマロですネ~
Posted by みこ at 2008年06月23日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。