2015年03月04日

いつも、少女の気持ちを

昨日は、3月3日。
「お雛祭り」
この言葉を聞くだけで、なんとなく華やいだ気分になります。

昨日、近所の方からお電話がありお宅に伺いました。
お部屋には、ご覧のとおりに可愛いお雛さまが
勢ぞろいしていました。
どこかに出かけた時に、買っておいたものだそうです。

下の写真は、お雛様のケーキ。


「お雛様なので作ったから」と
えびの赤、さやえんどうの緑、玉子の黄色が目にもおいしそうな
ちらし寿司を、持ち帰り用のパックに詰めて下さいました。
この時、時刻は朝の9時過ぎです。
いったいいつから作って下さったのだろう?と驚きました。
チラシ寿司は、材料を切るのに時間と手間がかかりますよね。

この方は、私の同級生のお母様。
小さな可愛らしいものが大好きで、
お雛祭りを始め季節の出来事を丁寧に楽しんでいらっしゃる。
いつも、少女の気持ちをどこかにお持ちのように感じます。

このように年齢を重ねていきたいと、
お手本にしている女性の一人です。
私も、いくつになっても、少女の気持ちをそっと胸に
3月3日を華やいで楽しんでいきたいと思います。






  


Posted by みこ  at 10:23Comments(4)日々の暮らし


てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『天然素材にこだわった明石の美容室 Aloha』
 [リーダーズブログ] 『美味しいお米を大切な貴方に!』