2011年02月19日
可愛いトイレ
ほら!
こんなに可愛いのです。
タイトルに間違いないでしょう!

↑
手を洗うところです。

↑
小さいドアが、子供たち用。
大きいドアは、大人用です。
ここは、どこかというと・・・
早苗幼稚園です。
16日の水曜日に行かせて頂きました。
幼稚園の先生方にお話させて頂きました。
いくつかの園が集まっておこなう研修でした。
この研修をするに当たって、担当の先生は、
インターネットで講師をお探しになったそうです。
すると・・・
ト-タルマナー研究所がトップに出てきたそうです。
何度かの丁寧なメールを頂いておりましたので、
当日お会いするのが楽しみでした。
自ら車を運転してお迎えにいらして下さったその方は、
園に着くまでの道中にいろいろとお話をなさって下さり、
気遣って下さいました。
ありがとうございました。
「ここは、京都と大阪の境でこの信号からは、京都なんですよ。」と教えて頂き
「へぇ~、そうなんですね。。」と驚いたひとコマもありました。
研修は、若い先生方が私に視線を向けてお聞き下さっていた姿が印象に残っています。
皆さま、瞳がキラキラしてすてきでした。
帰りにお手洗いをお借りすると
冒頭のような写真のお手洗いだったのです。
おもわず、写真を撮ってしまいました。
このような楽しい空間だと
「トイレに行くのが怖い・・」なんて泣き出す子供はいないでしょうね。
きっと他の場面でも子どもたちは楽しく過ごしているのでしょうと
思いながら帰路に着いた早苗幼稚園での研修でした。
すてきなご縁をありがとうございました。
こんなに可愛いのです。
タイトルに間違いないでしょう!

↑
手を洗うところです。

↑
小さいドアが、子供たち用。
大きいドアは、大人用です。
ここは、どこかというと・・・
早苗幼稚園です。
16日の水曜日に行かせて頂きました。
幼稚園の先生方にお話させて頂きました。
いくつかの園が集まっておこなう研修でした。
この研修をするに当たって、担当の先生は、
インターネットで講師をお探しになったそうです。
すると・・・
ト-タルマナー研究所がトップに出てきたそうです。
何度かの丁寧なメールを頂いておりましたので、
当日お会いするのが楽しみでした。
自ら車を運転してお迎えにいらして下さったその方は、
園に着くまでの道中にいろいろとお話をなさって下さり、
気遣って下さいました。
ありがとうございました。
「ここは、京都と大阪の境でこの信号からは、京都なんですよ。」と教えて頂き
「へぇ~、そうなんですね。。」と驚いたひとコマもありました。
研修は、若い先生方が私に視線を向けてお聞き下さっていた姿が印象に残っています。
皆さま、瞳がキラキラしてすてきでした。
帰りにお手洗いをお借りすると
冒頭のような写真のお手洗いだったのです。
おもわず、写真を撮ってしまいました。
このような楽しい空間だと
「トイレに行くのが怖い・・」なんて泣き出す子供はいないでしょうね。
きっと他の場面でも子どもたちは楽しく過ごしているのでしょうと
思いながら帰路に着いた早苗幼稚園での研修でした。
すてきなご縁をありがとうございました。