2016年02月26日
手枕カレッジ
2月25日(木)加古川市手枕カレッジで、お話させて頂きました。
「笑顔でイキイキ」という演題で、皆様の持つ笑顔の力を更に引き出し
イキイキと生活ができるようになる事を目的とした90分の講演です。
130人くらいの方がお聞き下さいました。

2013年に、今日の会場である、別府公民館で「自分磨きピカピカ講座」を
担当させて頂きました。
第1回 外面を磨く♪ 1月25日
第2回 言葉を磨く♪ 2月8日
第3回 美しい言葉で美しい人生を♪ 2月22日
第4回 みんなで楽しくパーティー♪ 3月8日
いずれも、金曜日 午前10時~11時30分
受講生の方は、皆様とても前向きで明るくおしゃれな方々ばかり。
毎回、私も皆様にお会いするのがとても楽しみな講座でした。
その時受講下さっていたお二人が、今日の手枕カレッジに
いらっしゃったのです。
お二人のお姿は130人の中でもすぐわかりました。
「うん、うん」というように頷き、私の話をお聴き下さっていました。
笑顔で頷いて下さっている聴き手の存在は、
話し手の話す力を引き出してくれます。
私も、聴き手になった時に話し手の話す力を引き出すような
聴き手でありたいと思います。
手枕カレッジの皆様、私の話をお聴き下さって
ありがとうございました。
「笑顔でイキイキ」という演題で、皆様の持つ笑顔の力を更に引き出し
イキイキと生活ができるようになる事を目的とした90分の講演です。
130人くらいの方がお聞き下さいました。

2013年に、今日の会場である、別府公民館で「自分磨きピカピカ講座」を
担当させて頂きました。
第1回 外面を磨く♪ 1月25日
第2回 言葉を磨く♪ 2月8日
第3回 美しい言葉で美しい人生を♪ 2月22日
第4回 みんなで楽しくパーティー♪ 3月8日
いずれも、金曜日 午前10時~11時30分
受講生の方は、皆様とても前向きで明るくおしゃれな方々ばかり。
毎回、私も皆様にお会いするのがとても楽しみな講座でした。
その時受講下さっていたお二人が、今日の手枕カレッジに
いらっしゃったのです。
お二人のお姿は130人の中でもすぐわかりました。
「うん、うん」というように頷き、私の話をお聴き下さっていました。
笑顔で頷いて下さっている聴き手の存在は、
話し手の話す力を引き出してくれます。
私も、聴き手になった時に話し手の話す力を引き出すような
聴き手でありたいと思います。
手枕カレッジの皆様、私の話をお聴き下さって
ありがとうございました。
2人の写真で、私が6時5分してるのは、「貴女に首ったけ」の表現すよ!
意図的に頭を傾けました(笑)
アハハ~、笑いました。
6時5分の首の傾けは、そのような意味があったのですね。
全然、気がつきませんでしたよ。