2008年10月26日

映画会開催

10月26日更新 「1/4の奇跡」の上映会をします。

日時:11月1日(土)夜6時半から
場所:納屋工房(姫路市本町68 大手前第一ビル
    イーグレ西隣 4階)
会費:1、000円


副所長の山本が一人でも多くの方に見て頂きたいと企画いたしました。
多くの方にお越し頂きたいと思います。
お申込みは、「オーナーへメッセージ」からメールで。
お待ちいたしております。

【映画の内容】
人はなぜ完全ではないのか?
 宇宙はなぜ完全ではないのか?
 今 解き明かされていく
 いのちの神秘を描く 真実の物語

 養護学校教諭のかっこちゃん(山元加津子さん)は、学校の子ども達との触れ合いの中で、
子ども達の持っている素晴らしい性質や力に出会う。
それは、私達人間を支えている、見えないけれど大きな力、生かされている”いのち”、その尊さを知ることでもあった。
 「生まれた時に着ていた、ピンクの産着が肌にあたって痛かった」と、赤ん坊の時の記憶を持つ子ども。
季節の変わり目や言語を色で見る子ども。子ども達には、様々な情報が流れ込むという。
かっこちゃんは、そんな子ども達と接して、子ども達は何か「本当のことを知っているのではないか」と感じる。
 かっこちゃんはある日、友人であるペルーの天野博物館の理事長、阪根博さんにこう言った。
「私、インカ帝国の謎がわかるよ」と。阪根さんはインカのことを数十年、研究しているが、
謎はわからないといつも話していた。
 かっこちゃんは、自然や宇宙の声を聞き、地球の命と一体になって生きていたインカの人の不思議な力と、
学校の子ども達に共通点を感じたのだ。
 子ども達との交流を語ってもらいながら、また考古学、医師や科学者のお話も交えて、
病気や障害にも意味があること、すべてのことやものは必要があって存在していること、
みんなが違っていていい、そして一人一人が大切で、かけがえのない”いのち”であり、
それを生かす大きな力の存在を、描き出していく。
私達の”いのち”の鍵をそっと開いてくれる感動のドキュメンタリー。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2015年模擬披露宴開催しました
2015年模擬披露宴のご案内
2014年 模擬披露宴
第17回合同スピーチ発表会終了しました
2013年 模擬披露宴実施しました
第16回姫路・神戸・明石合同スピーチ発表会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2015年模擬披露宴開催しました (2015-09-01 23:45)
 2015年模擬披露宴のご案内 (2015-06-22 22:57)
 模擬披露宴のお知らせ 2015年 (2015-04-10 14:04)
 2014年 模擬披露宴 (2014-02-09 22:23)
 第17回合同スピーチ発表会終了しました (2013-10-07 14:38)
 合同発表会と模擬披露宴の日程が決定 (2013-07-05 17:24)

Posted by みこ  at 00:53 │Comments(2)お知らせ

この記事へのコメント
御無沙汰しております。
以前お花見健康麻雀大会で御一緒させていただきました横山です。
私も「1/4の奇跡」みました。
山本さんが一人でも多くの方に見て欲しいと感じられたお気持ち、わかります。
私も、帰宅して、娘に興奮気味にいろいろ話しました。
機会があったら、是非見せたいと思います。
多くの方が見に来てくださるといいですね!
そして、上映会を企画された行動力に拍手です!
私も、「いいな!みんなに見て欲しいな!」と思ったけれど、ソコ止まり。
後一歩の行動力に欠けます。
これが私の課題なのかもしれません。
では、またお逢い出来る日を、楽しみにしております。
Posted by 横山由紀子 at 2008年11月01日 00:50
横山さんへ

本当にお久しぶりです。
コメント、ありがとうございます。

まあ、横山さんもご覧になっていたのですね!
はい、山本がぜひ自分の感動を皆さんにもお伝えしたいと企画しました。
おかげさまでたくさんの方にお越し頂けました。
本当に感謝です。

こちらこそ、またお逢いできる事を楽しみにいたしております。
ありがとうございました。
Posted by みこみこ at 2008年11月02日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。