2009年07月09日
生駒中央公民館のDVD
5月に生駒中央公民館主催の
「よりよい人間関係を築く話し方講座」を
させて頂きました。
一回二時間で、5回連続の講座です。
最終日には、
受講生の方が「好きな言葉」「好きな事」というテーマで
3分間スピーチを発表。
それを、生駒ビデオクラブの皆さんが4台のカメラと照明、
マイクをお持ち下さって
撮影下さいました。
それが、先日届きました!

編集にもっと時間がかかると思っていたので、びっくり。
きっと、他の事を後回しにしてもこちらの編集に
かかって下さったのでしょう。
本当に感謝です。
さっそく見てみると・・・・
受講生のお二人が最初に生駒中央公民館に階段 を登って入って
いくシーンから始まります。
映画のようです。
最終回の皆さんのスピーチを、再び聞かせて頂いて
また涙が出そうになったり、
その時は聞き逃していた事がわかったり・・・・
それぞれの人の名前とスピーチのタイトルも
入れて下さっています。
これで、時がたってもお顔がすぐ思い出せます。
時が経てば風化していくのが記憶の常ですが、
このDVDがある限りは
いつまでも記憶は鮮やかに留めておく事ができます。
最後の全員集合写真のBGMは、受講者の方の歌声。
このすてきな演出には、驚きました。
生駒ビデオクラブの皆さん、本当にありがとうございました。
「よりよい人間関係を築く話し方講座」を
させて頂きました。
一回二時間で、5回連続の講座です。
最終日には、
受講生の方が「好きな言葉」「好きな事」というテーマで
3分間スピーチを発表。
それを、生駒ビデオクラブの皆さんが4台のカメラと照明、
マイクをお持ち下さって
撮影下さいました。
それが、先日届きました!

編集にもっと時間がかかると思っていたので、びっくり。
きっと、他の事を後回しにしてもこちらの編集に
かかって下さったのでしょう。
本当に感謝です。
さっそく見てみると・・・・
受講生のお二人が最初に生駒中央公民館に階段 を登って入って
いくシーンから始まります。
映画のようです。
最終回の皆さんのスピーチを、再び聞かせて頂いて
また涙が出そうになったり、
その時は聞き逃していた事がわかったり・・・・
それぞれの人の名前とスピーチのタイトルも
入れて下さっています。
これで、時がたってもお顔がすぐ思い出せます。
時が経てば風化していくのが記憶の常ですが、
このDVDがある限りは
いつまでも記憶は鮮やかに留めておく事ができます。
最後の全員集合写真のBGMは、受講者の方の歌声。
このすてきな演出には、驚きました。
生駒ビデオクラブの皆さん、本当にありがとうございました。