2014年05月15日

稲美町「あたご大学」

今日は、稲美町の高齢者大学「あたご大学」で
お話させて頂きました。



テーマは「祖父母の孫への躾~孫が幸せに育つために~」
およそ600人の学生の方がお聞きくださいました。
二階席の方は、この写真のように
私は小さく見えた事と思います。
できるだけ、二階にも視線を向けてお話しました.
「祖父母ができる孫への躾は
人生の先輩としてお手本になる。
生きている事は素晴らしいというメッセージを送る事ができる」
という私の思いは届きましたでしょうか?

今回の「あたご大学」は、去年の10月高砂市の
じょうとんばホールで行われた
「第28回 北・東播磨学ぶ高齢者の集い」
私の講演をお聴き下さってのご依頼でした。

昨日の加西北部公民館の「話し方教室」も
「第28回 北・東播磨学ぶ高齢者の集い」 での講演を
お聴き下さってのご依頼です。

このようなアンコールを頂くと講師として
本当に嬉しくありがたく感じます。

こんな夜は、食卓でスーパードライプレミアムを
あけて喜ぶ。
ささやかですが、今の私にとって最大の達成感、充実感を得られる
ひとときです。
この瞬間を持てる事に感謝です。




  


Posted by みこ  at 23:37Comments(2)地域