2008年05月19日
金婚夫婦祝福式典
昨日は、神戸新聞社主催の「金婚夫婦祝福式典」の司会を担当しました。
「皆様、こんにちは。
今日はようこそ、お越し下さいましてありがとうございます。
神戸新聞は、地域に愛され親しまれるための重要な主催事業として
昭和12年から、結婚50年を迎えられたご夫婦をお祝い申し上げており、
今年も県内11か所で開催いたします。」
という出だしで司会は始まりました。
昨日は、たつのの赤とんぼホール。
387組のご夫婦がいらっしゃいました。
式典は、
神事→表彰式→アトラクション→記念写真撮影
の順で進行。
13時開始でしたが、私達は10時集合。
早い集合だなと思いながら、会場に行くと・・・・・
な、なんと!
着物姿で、赤とんぼホールの前庭のベンチに腰をかけて、
お弁当を召しがっている女性がいらっしゃいます。
ま、まさか。。。
こんな早い時間だから、参加者の方ではないだろうと思いましたが、
参加者の方でした。
今日のこの式典を大変楽しみになさっていたのだという事が、
その早い時間にいらしている事や、
とてもおしゃれをなさっていらっしゃる事で、
よく伝わってきました。
ご夫婦そろって、元気で仲良く金婚をお祝いできる事は
本当におめでたい幸せな事だと感じました。
そのようなおめでたい幸せな瞬間に立ち会えた事は、
私にとっても幸せな事でした。
「皆様、こんにちは。
今日はようこそ、お越し下さいましてありがとうございます。
神戸新聞は、地域に愛され親しまれるための重要な主催事業として
昭和12年から、結婚50年を迎えられたご夫婦をお祝い申し上げており、
今年も県内11か所で開催いたします。」
という出だしで司会は始まりました。
昨日は、たつのの赤とんぼホール。
387組のご夫婦がいらっしゃいました。
式典は、
神事→表彰式→アトラクション→記念写真撮影
の順で進行。
13時開始でしたが、私達は10時集合。
早い集合だなと思いながら、会場に行くと・・・・・
な、なんと!
着物姿で、赤とんぼホールの前庭のベンチに腰をかけて、
お弁当を召しがっている女性がいらっしゃいます。
ま、まさか。。。
こんな早い時間だから、参加者の方ではないだろうと思いましたが、
参加者の方でした。
今日のこの式典を大変楽しみになさっていたのだという事が、
その早い時間にいらしている事や、
とてもおしゃれをなさっていらっしゃる事で、
よく伝わってきました。
ご夫婦そろって、元気で仲良く金婚をお祝いできる事は
本当におめでたい幸せな事だと感じました。
そのようなおめでたい幸せな瞬間に立ち会えた事は、
私にとっても幸せな事でした。
