2010年08月09日
ハッピーマナー講座 日常編
今日は、ハッピーマナー講座をイーグレひめじで実施しました。
日常のごくありふれたシーン
そう!
お茶をお出しする・頂くというなんでもないような動作を
練習しました。
それが練習してみると、意外と自己流だったという発見があったようです。
皆さん、とても熱心にメモをとって聞いています。

講師の手元を見る目も真剣です。

最後に、実際に自分たちでやってみましょうという事で、
お茶をお出しする。
お茶を頂く。
蓋付きのお湯のみの蓋をあける。
美しく優雅にあけるためには、コツがあります。
そのコツを今日は、皆様に身につけて頂きました。
最後は、全員で写真撮影。

ご参加下さった皆さま、ありがとうございます。
次回は、今回を踏まえて、実際にお茶とお菓子を頂いてみましょう。
今回参加なさらなかった方も、大歓迎です。
興味のおありの方は、
ぜひお越しください。
次回のご案内
日時:9月13日の10時~12時
場所:納屋工房
会費:2500円(茶菓代実費)
定員:10名
締め切り:9月5日
お問い合わせ・お申し込み先
このブログのオーナーにメッセージから、お願いします。
日常のごくありふれたシーン
そう!
お茶をお出しする・頂くというなんでもないような動作を
練習しました。
それが練習してみると、意外と自己流だったという発見があったようです。
皆さん、とても熱心にメモをとって聞いています。

講師の手元を見る目も真剣です。

最後に、実際に自分たちでやってみましょうという事で、
お茶をお出しする。
お茶を頂く。
蓋付きのお湯のみの蓋をあける。
美しく優雅にあけるためには、コツがあります。
そのコツを今日は、皆様に身につけて頂きました。
最後は、全員で写真撮影。

ご参加下さった皆さま、ありがとうございます。
次回は、今回を踏まえて、実際にお茶とお菓子を頂いてみましょう。
今回参加なさらなかった方も、大歓迎です。
興味のおありの方は、
ぜひお越しください。
次回のご案内
日時:9月13日の10時~12時
場所:納屋工房
会費:2500円(茶菓代実費)
定員:10名
締め切り:9月5日
お問い合わせ・お申し込み先
このブログのオーナーにメッセージから、お願いします。